「ルミナリエ’02」 金 賞
![]() |
暮れに神戸ルミナリエへ行ってきました。阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年12月に初めて開催されたルミナリエもすでに第8回。地震当時に大阪勤務でしたが、その 年の夏に東京へ転勤し、今回初めて見ることができました。 |
神戸 ルミナリエ 2002年12月24日
Canon PowerShot G2
「鷹匠の手に止まる蒼鷹(おおたか)」 金 賞
![]() |
1月2・3日と浜離宮庭園で開かれた「放鷹術」実演です。雪がちらつく中、鷹がカラスの群れに囲まれて動けなくなったりのハプニングがありましたが、無事終了。さすが猛禽、鷹匠の手には傷が絶えないようです。 |
浜離宮庭園 2003年1月3日
Canon EOS-1D EF 28-135mm IS
1/250秒 F5.6 ISO感度 640
「キバナコスモスとアゲハチョウ」 銀 賞
|
これも浜離宮庭園での1枚です。「キバナコスモス」ということですが、黄色というより橙色といった方がよさそうな感じです。アゲハチョウも結構動き回って、ピントがなかなか合いませんでした。 |
浜離宮庭園 2002年8月14日
Canon EOS-1D EF28-135mm IS
1/1000秒 F5.6 ISO感度 200
「給仕係り」 銅 賞
![]() |
11月に会社の旅行で行った那須の旅館での1コマです。宿の周りに紅葉が残っていたので、6時半ころから撮影に出て、戻ったら朝食が済んでないのは私だけになっていました。 |
那須 山楽 2002年11月17日
Canon EOS-D60 EF28-135mm IS
1/20秒 F3.5 ISO感度 400
「タックル」 金 賞
![]() |
大学選手権、関東学院 Vs 帝京の試合です。国立競技場はトラックがありピッチまで遠くて苦手なのですが、天気に恵まれてそこそこ撮れました。 |
国立競技場 2003年1月2日
Canon EOS-1D EF300mm f2.8 x 2 エクステンダー使用
1/640秒 F5.6 ISO感度 200