今年も「夏は夜祭り」で、青森「ねぶた」(8月例会)から徳島・鳴門の阿波踊り、高知・よさこい、富山・風の盆と撮影してきました。東京でも富岡八幡宮のガムラン奉納、高円寺阿波踊り、そして地元練馬区の盆踊りまで。今年も「夏は夜祭り 2007」として1冊にまとめました。 |
「バリ舞踊」 金 賞
![]() |
富岡八幡は「水掛」が有名ですが、今年は影祭り、大祭は3年に一度です。それでも毎年この深川バロン倶楽部によるバリ舞踊とガムラン演奏は8月15日の晩に行われます。夜8時から始まるため、見物人はほとんど地元の方ばかり。2段の小さな脚立に乗って1時間の撮影でした。 |
門前仲町・富岡八幡宮 2007年8月15日 |
「すずめ踊り」 銅 賞
![]() |
土日開催となって2年目の高円寺阿波踊り、今年はまたさらに混んでいるようでした。高円寺が地元の江戸っ子連、雀踊りの密集がきれいに決まっていました。緋色のゆかたをバックに黒い根付が映えています。 |
銀座 2007年8月25日 |
「よさこい」 金 賞
![]() |
本場の高知「よさこい」へ行ってきました。夕方6時から始まった夜の部、最初は強烈な西陽が踊り手にスポットライトで当たっていました。地方車が発する大音響に疲れてしまい、約2時間ほどで撮影を切り上げました。 |
高知・よさこい 2007年8月10日 |
「風の盆-男踊り」 銅 賞
![]() |
昨年に続いて2度目の「風の盆」撮影。どこの町で何時から流し始めるのかが分からないのが、難しいところ。歓声やストロボの光を頼りにたどり着いた頃には、もう見物人で割り込む余地なし。これはたまたま演舞場から帰ってくるところに遭遇し、追いかけて行ってよいポジションを確保できました。 |
越中八尾・風の盆 2007年9月1日 |