とえるぶ2008年5月例会
「嵐山春景」 銅 賞
![]() |
京都府立嵐山公園の展望台まで登って、正面から嵐山の山桜を撮ってみました。モザイク模様に咲いている桜をどう切り取ればよいのか、何十枚かのカットを撮りましたが、選ぶのが難しいです。 |
京都・嵐山 2008年4月6日 |
「犬山祭」 金 賞
![]() |
昨年は雨になって提灯に灯が入らなかったので、再度訪ねてみました。ここの提灯は電球ではなくローソクなので、屋台が曲がるときに大きく揺れると燃えだしてしまいます。 |
愛知県・犬山 2008年4月5日 |
「光射す」 銀 賞
![]() |
何十年ぶりかで明治村に行ってきました。昼ごろ着いて、閉園の5時近くまで歩きまわったのですが、全部は見きれませんでした。桜やどうだんつつじが満開で、歩いていると汗ばむ陽気でした。 |
明治村・聖ザビエル天主堂 2008年4月5日 |
「多摩川に生きる」 銀 賞
![]() |
一番下の川鵜がアユをくわえたカットが全日本写真連盟東京都本部
「多摩川周辺撮影会」コンテストの優秀賞に入りました
「多摩川撮影会」があり、通い始めたら東京に流れる川にも自然が残っている、というより、「回復した」でしょうか、面白くなって何度か通ってしまいました。4月28日までに確認されたアユの遡上数は665,418尾との掲示が出ていました。 |
多摩川・調布取水場 2007年4月12日 |