とえるぶ2024年10月例会
「コスモス1」
![]() |
キヤノンからRF70〜200F4レンズを借りて試し撮りしてきました。F2.8レンズに比べるとちょっとくらいですが、その分小さくできていて携行には便利です。それに中央を平行に切り取った特殊フィルターを使い、ソフトな感じに仕上げてみました。 |
昭和記念公園 2024年10月11日 EOS R6 M2 RF70-200mm F4.0 L IS USM 1/800 F5.0 ISO200 |
選択1点 3.0P「コスモス2」
|
同じ設定で横位置です。 昭和記念公園 2024年10月11日 EOS R6 M2 RF70-200mm F4.0 L IS USM 1/200 F6.3 ISO12800
|
「凸版印刷本社」
|
都立大学のオープンカレッジで凸版印刷の「印刷博物館」に行ってきました。凸版印刷の本社地下1階に博物館があるのですが、企業博物館としてはなかなかのものでした。1階のエントランスがしゃれていたので、それに神田川に写り込んだ本社ビルを組み合わせてみました。 文京区・凸版印刷本社 2024年10月19日 EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM |
「竹 林」
|
文京区の仲間と府中市郷土の森博物館へ行ってきました。博物館と言っても14haもあり、自然公園の中に博物館と移築建物がある、といった感じです。そこにあった竹林のカットです。春に出てきたタケノコがそれなりに大きくなり、緑鮮やかなので「竹の春」という季語がありますが、これは9月の季語だそうです。 |
府中市郷土の森博物館 2024年10月20日 1/640 F4.0ISO2000 |
「旧府中尋常高等小学校校舎」
![]() |
府中市郷土の森博物館に入って、すぐ左手にある小学校の建物です。近在の小学生の理科教育に使われているようで、生きたカメが飼われていました。給食の変遷が展示されていたのが懐かしかったです。
府中市郷土の森博物館 2024年10月20日 EOS R6 M2 RF24-105mm F4-7.1 IS STM |
「旧越智家住宅」
![]() |
府中市郷土の森博物館に展示されている農家です。かやぶき屋根の家、郷愁を誘いますね。もう一軒の農家には養蚕の様子が展示されていました。 府中市郷土の森博物館 2024年10月20日 EOS R6 M2 RF24-105mm F4-7.1 IS STM |