![](or-jpg/createpen002.jpg)
![](or-jpg/homepage001.jpg)
![](http://www2h.biglobe.ne.jp/~pen/or-gif/penguin/penguin-mark-move001.gif)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?6)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?5)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?4)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?3)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?2)
![](http://japan-inter.net/cgi-count/pen-gcount1.cgi?1)
![](http://www2h.biglobe.ne.jp/~pen/or-gif/penguin/penguin-mark-move001.gif)
オオモンシロチョウ情報
![オオモンシロチョウ♂です。](http://japan-inter.net/or-photo/cho/shirocho/brassicae-m001.jpg)
久しぶりの更新です。
今年は、北海道でかなり分布が広がったほか、青森県横浜町でも発生が確認されていますし、サハリンでも採れているそうです。
さらに、9月23日、長崎県の対馬でも採集されました。これからどうなるんでしょうね。少し、心配です。
詳しくは新着情報をご覧下さい。
皆様からの情報提供もお待ちしています。
情報はpen@mvd.biglobe.ne.jp まで
このページは、農業関係者ならびにオオモンシロチョウに興味をもたれた方に最新の情報を提供します。なお、1996年の発生経過およびオオモンシロチョウの生態等については、日本鱗翅学会誌「やどりが169号」(1997年5月発行)に詳しく掲載されていますので併せてご利用下さい。
やどりが169号の別刷りを希望される方は、今日の一言(1997年6月9日)をご覧ください。
![](jpg/line137.jpg)
くりえいとPENへのご意見、ご要望は
pen@mvd.biglobe.ne.jp まで