プリンタ設定


プリンタ設定について

  • プリンタは、NEC製「PICTY700」を使っています。該当するドライバがあるのか心配でしたが、類似機種(PICTY180)を選択する事で、Linuxからもプリント出力する事ができました。

事前確認

  • パラレルポートが有効か確認します。

    # /usr/sbin/tunelp /dev/lp0
    /dev/lp0 は IRQ -1 を使います
    
    # dmesg | grep lp0
    lp0: using parport0 (polling).
    

設定方法

  • GUIの設定ツール「/usr/bin/printtool」プログラムを使って設定します。root権限が必要になるので、suコマンドで起動しパスワードを入力します。

    $ su -c printtool
    Password: 
    

  • printtoolのメイン画面が表示されるので、「追加」ボタンをクリックすると以下の選択画面が表示されます。「ローカルプリンタ」を選択し、「了解」をクリックします。

    printtool画面

  • デバイスの自動検出が行われ、その結果ダイアログボックスが表示されるので、「OK」をクリックします。「ローカルプリンタエントリの編集」画面が表示されます。「入力フィルタ」の「選択」ボタンをクリックします。

    printtool画面

  • 「入力フィルタの設定」画面が表示されます。「プリンタの種類」に使用している機種「PICTY700」が無いので、類似機種(PICTY180)を選択します。「解像度」は、「600x600」を選択します。その他はデフォルトのままで「了解」をクリックします。

    printtool画面

  • printtoolのメイン画面に設定されたエントリが表示されます。

    printtool画面

  • 印刷のテストをしてみます。上記のprinttoolのメイン画面上部の「テスト」メニューから「ASCIIテストページの印刷」や「Post Scriptテストページの印刷」を選択します。出力が完了すると、以下の画面が表示されます。

    printtool画面

設定ファイル(/etc/printcap)について

  • printtoolでの設定の結果、設定ファイル(/etc/printcap)は以下の様になります。

    # /etc/printcap
    #
    # Please don't edit this file directly unless you know what you are doing!
    # Be warned that the control-panel printtool requires a very strict format!
    # Look at the printcap(5) man page for more info.
    #
    # This file can be edited with the printtool in the control-panel.
    
    ##PRINTTOOL3## LOCAL picty180 600x600 a4 {} NECPICTY180 3 {}
    lp:\
    	:sd=/var/spool/lpd/lp:\
    	:mx#0:\
    	:sh:\
    	:lp=/dev/lp0:\
    	:if=/var/spool/lpd/lp/filter:
    

  • 上記の設定の入力フィルタ(if=/var/spool/lpd/lp/filter)は、シンボリックリンクになっており、次のファイルにリンクされています。

    /usr/lib/rhs/rhs-printfilters/master-filter


トップへもどる


Copyright (c) 2001 Hiroshi Nakamura. All rights reserved.