いえ造りにっき

にっきtopに戻る


2004年7月30日(金)
基礎工事9日目
夕方行ったら、もうコンクリートを流し終わっていました。う〜む、結局ミキサー車を一度も見られなかった(^^;;


もうすっかり流し終わってます。金物もにょきにょき生えてます。

コンクリーを流さない部分は、発泡スチロールでカバーしてあるんですね。ここは勝手口。玄関も同じようになってました。(左写真)

所々に釘がさしてありました。何に使うんだろう。

2004年7月29日(木)
基礎工事8日目
型枠を組んでいる途中です。
台風が来てるので夕方なのにずいぶん暗くなってます

リビング西側には、基礎に穴を空けておくようですね。

2004年7月28日(水)
基礎工事7日目
型枠を外していました。布基礎部分を作る準備が始まっていました。


型枠がくる部分が書いてありました。墨壺と糸で「ピシッ」ってけがくんでしょうねぇ。

2004年7月27日(火)
基礎工事6日目
夕方行ったら、もうベタ基礎の「ベタ」の部分のコンクリが流されていました。
#良いんだろうかこんな言い方で(^^;;


職人さんが一人残って、コンクリの表面を均していました。「シュルシュルルルル・・・」っと。コテで端からずっとやってるんですね。
足下は、かんじきみたいなの履いてやってます。
終わったところはまだちょっと湿ってて、ツヤツヤしてそうです

和室部分 洗面脱衣室から、トイレ、奥は台所。ぽこぽこ有るのは昨日作業していた配管用のパイプ 角はこんな感じ。頑丈そうですね。

浄化槽の蓋も出来ました。

2004年7月26日(月)
基礎工事5日目
鉄筋が組み終わってました。




夕方7時ころに行ったのに、まだ作業中でした。ご苦労様。
基礎に配管通すための準備をしていました。コンクリ流す前にあらかじめパイプを通しておくんですね。
奥では、浄化槽の蓋の高さ調整をしてました。

7/25撮影 浄化槽の蓋の嵩上げの用具と、配管のパイプ

2004年7月25日(日)
基礎工事4日目
きのう仕事で見に行けなかったので、見に行きました。
をを、基礎工事が進んでいます。


鉄筋を組んでいる途中です。
このブロックで鉄筋を浮かしてるんですね。下はビニールシート。

角はこんな風に鉄筋を組んであります。

溶接して組んである状態で鉄筋が置いてあります。
外側はこのまま使えるんですね。

2004年7月24日(土)
基礎工事3日目
現場監督T氏よりTEL。
浄化槽の蓋の高さについて。浄化槽を埋めたときは、グランドレベルが判らないので、低めに埋めるんだそうです。で、あとで嵩上げするんだって。をを、なるほど、そりゃそうだ。
#今後も判らないこと書きますので、教えてくださいね。よろしく(^^;;

2004年7月23日(金)
基礎工事2日目
今日はなにも動き無し。昨日打ったステコン硬化中ですね。


2004年7月22日(木)
基礎工事1日目
いよいよ、基礎工事が始まりました。二人で工事をしていたようです。
今日はステコン打ったところまでで終了です。
暑い中ご苦労様です

玄関の部分ですね 北側

2004年7月21日(水)
浄化槽工事
夕方行ったら、もう埋まってました。(^^;;


浄化槽の蓋3つの高さが周辺より低いんだけど、こんなもんなんでしょうか?
雨が溜まりそう・・・

水栓も嵩上げされました。

2004年7月20日(火)
夕方行ったら、合併浄化槽が来ていましたよ。まだ置いてあるだけですけどね。


埋まったら見られないこの勇姿(ばく)

2004年7月17日(土)
監督T氏より家に留守電が入ってました。
「着工がちょっと遅れています。週明け20日か21日には浄化槽を埋めて、その翌日には基礎工事を始めます」
とのことでした。

2004年7月15日(木)
着工・・・してませんね、今日からじゃなかったかな。


2004年7月13日(火)
工事の準備が始まっていました。


柵と仮設トイレ、あと看板が出来ていました。
看板と柵 仮設トイレ 側溝の穴に物が落ちないように蓋がしてありました
え〜看板によると、12/20までには工事が終わってなきゃいけないようですね。保険がそうなってます(^^;;

2004年7月11日(日)
夕方I工務店営業K氏よりTELあり。
近所に挨拶してきたそうです。みんないい人だったとのことで、問題なし。良かった良かった。

2004年7月9日(金)
ず〜っと暑い・・・梅雨はどこに行ってしまったんでしょうか。
地鎮祭のときに使った笹も、すっかり黄色くなってしまいました。


2004年7月6日(火)
地鎮祭
天気予報は曇りだったのですが、朝起きてみたら快晴…ものすごく暑いんですけど(--;; 気温36℃だったらしい。この夏一番の暑さだって。

11時からと言うので、少し早めにいくと、営業K氏がもう来ていました。
で、こないだ足りなかった地縄を張り直しました、ってことで、今度はちゃんと一周まわってます。

11時ちょっと前に神主さん到着。

さすがの暑さに笹も干からび気味(^^;;てきぱきと用意を始めまして、いかにも「地鎮祭」って感じに用意が調っていきます。営業K氏も手伝って、15分ぐらいで準備完了!必要な物も全部お任せです。


地鎮祭始まり。

え〜地鎮祭はこんな感じで進んでいきまして・・・
ははぁ、式次第を今改めてみると、こういう事やってたんですねぇ<ぉぃ

水と御神酒を四方の竹の所に蒔きまして。
祝詞を唱えたりしまして。
苅初之儀ってのは私がカマで草を刈るふりをしまして。
その次の鍬入之儀ってのが工事をする方と言うことで営業K氏が鍬で土をえいえいと掘るふりをしまして。
切麻散米は神主さんが四方に、箱に入っていた米の代わりの紙辺かな、をパラパラと蒔きまして。
玉串を私から、参加者全員で奉納しまして。


なんて感じで地鎮祭終わりまして、最後に営業K氏から挨拶と全員で御神酒で乾杯。

皆さん汗だくです。特に神主さん。暑い中、有り難うございました。
そうそう、地鎮祭で使った御札、今の家の神棚はないので壁に貼っておきました。上棟の時に棟梁に渡して新しい家に付けて貰ってくださいとのことです。
地鎮祭終了。

2004年7月5日(月)


工事用の電気が引き込まれていました。

2004年7月2日(金)
着手金払い込み
午前中、I工務店営業K氏が来まして、お願いしていた書類を持ってきてくれました。
それから、今、地縄を張ってきました…ちょっとロープが足りなくて切れてますけど(^^;;ってことで、家の建つ位置が判りますね。

というわけで、さっそくその書類をK信金S氏に渡しました。午後には、つなぎ融資で着手金が払い込まれました。ふぅ。思ったよりだいぶ時間掛かりました。

それにしても、新築のローンをあんまりやっていないK信金に頼んだら、こんなにスムーズに行かないとは思わなかった。
#ここに書かなかったどたばたが結構あったりして。書類が足りないとか・・・
このあともだいぶ苦労するような気がする(--;;

通帳を見ると、一瞬お金が入ってまた出て行っているのでした。さよぉならぁ。
つなぎ融資は、手形貸付って形になるんですね。で、金利引かれた分が貸付されてます。保証料も取られまして。手形なので、印鑑証明の有効期限がきれる3ヶ月後にまた更新するってことになるそうです。


左の方にロープが切れてるところがあるよ(^^;;

こないだからだんだん思い始めた、1Fと2Fのトイレの色(便器と壁紙)、逆に出来ないか営業K氏に聞いたところ、インテリアHさんに直接聞いちゃった方が良いとのこと。で、TELしました。と、できますとのことです。壁紙と便器の色を1F2Fで交換。便器のOPにしているパワー脱臭は1F便器にそのまま残す。照明もそのまま。ってことで、よろしくお願いします。
ちなみに、Hさん赤堀本部の方に移動になったそうで・・・でも、そのまま担当してくれるようです。

2004年7月1日(木)
K信金S氏きまして、振り込みの手続きしました。
これで、あとはこないだK氏に持って行って貰った書類が届けばつなぎ融資を使って最初の払い込みが行われます。

ずいぶん時間が掛かりましたが、なんとかお金払えそうですね。お待たせいたしました。>I工務店さま

感想など(笑)あれば、こちら

Fumy Web Diaryで作成しています