くりえいとPEN情報館
フォトショップ情報









フォトショップ情報
お勧め情報
まだ工事中で、不完全です。
京都のお店
カメラのムツミ堂
フジのダイレクトプリントは安い
他はそれなりのお値段。
ニュース
11月29日〜12月1日)に、ムツミ堂総合グランドフェアが開催されます。
会場は京都市勧業館「みやこめっせ」1階展示場です。
京都市勧業館:京都市左京区岡崎成勝寺9-1(二条通東大路東入)
TEL 075-751-5915(注:フェア会場専用ダイヤルです)
11月29日(金)10:00〜18:00
30日(土)10:00〜18:00
12月1日(日)10:00〜17:00
フィルムなどをまとめ買いすると結構お得だと思います。
中古カメラや特価品もありますが、いいものはすぐなくなると思った方がいいでしょう。
また、11月30日、12月1日は、13:00からオークションが開かれますが、
どうも相場を知らない人が多いようで、結構高めの値段で競り落とされているようです。
詳しくは、ムツミ堂四条店(TEL 075-231-4384)にお問い合わせ下さい。
トップカメラ京都店
フィルムの値段は安いです。
また、イルミネーターなども安いと思います。
大阪のお店
梅田
トダカメラ西神店
阪神梅田駅の入口。
リバーサルフィルムの現像が安い
現像はコダック系のプロラボ。
スリーブ仕上げでラボが休みでない限り
1日で上ります
35mm 36× 650円
120 420円
4×5 250円
(いずれも消費税別)
なお、会員カードを持っていて大量に現像がある場合は福島店または心斎橋店に行くと消費税分をまけてくれる(ただし、現金支払いのみ)。また、西神店ではクレジットカードは利用できないが、他店ではクレジットカードの利用可(会員の割引はなし)。
カメラの大林
中古カメラの委託販売が充実
掘出物も出るよ
ブロニカPS110mm(中古)39800円というのがありました(11月30日)
マルシンカメラ
大型・中型カメラが充実
値引き交渉可能
中古カメラは少ないが、掘出物もでます
リンホフマスターテヒニカ(4×5:中古)398000円(少し違うかもしれない)というのがありました(11月30日)
ツカモトカメラ
大型カメラ・プロ用機材が充実。
社長さんはいろいろ相談にのってくれます
もちろん、中古品もあり
中古カメラの掘出物もでます。
カメラのデパート なにわ 梅田店
TEL 06-345-0720
大阪駅前代ビルの地下1階にあります。
大きな店ではないので、品揃えは今一つです。
フィルムや電池を買うのならいいですが、
基本的には心斎橋本店に行った方がよいと思います。
ジョーシン
ジョーシンカードを利用すると割引あり。
フィルターなどの小物を買うときは重宝します。
値段はそれなりです。
心斎橋
カメラのデパート なにわ 心斎橋本店
1号館1階 カメラ売場 TEL 06-281-4111
1号館4階 中・大型カメラ売場 TEL 06-281-4101
1号館6階 中古カメラ売場 TEL 06-281-4107
何でも(?)そろう大型店。
値段はそれなりで、特別安いわけではない。
ただし、特売品は安い場合もある。
中古カメラは回転は速いようだが、安いとは言えないし、
数も少ない。
小物は他の店と同じかそれより少し安いので、いろいろ小物を買うときは重宝する。
OSカメラサービス
ライカやハッセルなどを嗜好するマニア(?)のためのお店。
大型カメラもあり、それなりに安いし、値引き交渉もできそう(私は、ここで買ったことなし)。
他にお客がいないときはコーヒーなどを出してくれるが、私のような貧乏人が行くと場違いという話もある。
トダカメラ心斎橋店
取りあえず、フィルムはここが安い。
また、リバーサルフィルムなどもここが安い。
なにわで値段を見てから、ここに来て買った方がよい。
大衆向けのカメラ(一眼レフを含む)やレンズなども、安い方だと思うが、今年の春から消費税を取るようになったので、以前ほど割安感はない。会員カード(クレジットカード)を見せると消費税はおまけしてくれるが、現金で払わなければならないというのも不思議と言えば不思議。消費税を払えば、クレジットカードでボーナス払いもできるから、お金がないときはクレジットカードを使うのもよいかもしれない。
日本橋
トキワカメラ
中古カメラがいろいろあります。
ときどき掘り出し物が出るので、近くの人はマメに通うとよいでしょう。
おじさん(社長?)は親切です。
クレジットカードを使う場合、手数料を取られます。
国立カメラ
トキワカメラのすぐそばにあります。
ここも中古カメラがいろいろありますが、トキワカメラより回転は悪いみたいな気がします。
でも、たまに掘り出し物があります。
おじさん(社長?)はやはり親切ですが、ちょっと店の雰囲気が少し暗いような・・・?
クレジットカードを使う場合、やはり手数料を取られます。
ジョーシン
値段はそれなりです。
中古カメラは数が少ないものの、結構安いと思います。
パソコンショップによく行く人はよってみるとよいでしょう。
難波
カメラのキタムラ
ここには私の嫌いな店員がいます。
値段はそれなりです。
でも、中古カメラは結構安いと思います(ある意味で穴場)。
ただお客が多く、回転が早いのでタイミング良く手に入れるのは結構難しいと思います。

くりえいとPENへのご意見、ご要望は
pen@mvd.biglobe.ne.jp まで