とえるぶ2012年3月例会
「オオワシ」 金 賞
      ![]()  | 
    
| 
       撮影のために乗船したのは「ゴジラ岩観光船」の「カムイワッカ55号」、軽合金で作られており、流氷の中を進むことができます。。流氷クルーズの乗船定員30名で、私たちの撮影ツアー15名と個人客数名が乗船していました。オオワシ、オジロワシを集めるために普通は水産加工で残ったタラの頭を撒くのですが、この船は一匹そのままを投げ与えていました。  | 
    
| 
       北海道・羅臼沖 2012年2月24日 
      EOS 7D EF70-300mmL IS  | 
    
「白昼の太陽」 金 賞
| 
       
  | 
    
| 
       オホーツク海に突き出した野付半島は、標高が低く、常に強風にさらされています。樹木はこの強風のため、一方向に捻じ曲げられ、異様な風景を形作っています。  | 
    
| 
       北海道・野付半島 2012年2月24日 
      EOS 7D EF-s 17-85mm IS  | 
    
「断崖に生きる」 銅 賞
| 
       
  | 
    
| 
       流氷を見下ろす断崖の上にエゾシカがいました。餌の少ないこの時期、冬眠をしないエゾシカは、樹木の皮にかじりついていました。岩だらけの岬で、厳しい冬の暮らしです。 鹿が3頭いるのですが、岩と一緒になってしまい分かり難くなってしまいました。高さもあまり表現できていないようです。  | 
    
| 
       北海道・ウトロプユニ岬 2012年2月25日 
      EOS 7D EF70-300mmL IS  | 
    
「厳冬に舞う」 銀 賞
| 
       
  | 
    
| 
       タンチョウは何度見ても美しい姿をしています。二羽が向かい合って踊るダンス、シャッターチャンスのつかみ方は、スポーツ写真の撮影に似ています。良いタイミングでシャッターを押せたと思っても、ディフェンスの選手が入り込んでしまうのですが、ここではカラスが邪魔ものになります。 典型的なタンチョウの写真ですが、一枚はこうしたカットも撮りたくなります。  | 
    
| 
       北海道・阿寒国際ツルセンター 2012年2月26日 
      EOS 7D EF70-300mmL IS  |