とえるぶ2014年9月例会
「湿原のタンチョウ」 金 賞
      ![]()  | 
    
| 
       湿原の中のタンチョウは探すのが大変ですが、草むらの中にいるのも趣のあるものです。この後タンチョウは飛び立って、餌場となっている水辺に飛んでいきました。  | 
    
| 
       野付半島 2014年7月14日 EOS 70D EF 70-300mm L IS USM 1/2000秒 F5.6 ISO400 
  | 
    
「さくらの滝」 銀 賞
      ![]()  | 
    
| 
       
        
	  清里町の「さくらの滝」では、次々とサクラマスが遡上のためのジャンプを繰り返しています。ヤマメと同種で、川でずっと育ったのがヤマメ、海に下って大きくなったのがサクラマス、だそうです。次々ジャンプしても成功率は低く、一割にも届かないでしょう。昨日放送されていたNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で、鶴瓶と國村隼が訪れていました。  | 
    
| 
       北海道・清里町 2014年7月16日 EOS 5D Mark3 EF 70-300mm L IS USM 1/1000秒 F4.5 ISO500  | 
    
「キタクラゲ」 金 賞
| 
       
	    | 
    
| 
       新江ノ島水族館の年間パスポートが8月末で切れるので、更新に行ってきました。8月中だと1か月おまけで13か月分のパスポートになります。年会費4000円で2回行くと元が取れるのですが、江ノ島まで行くと交通費もかかります。1年を通じてクラゲの展示をしていて、クラゲで有名な鶴岡水族館よりは大分手軽です。  | 
    
| 
       新江ノ島水族館 2014年8月28日 EOS 70D トキナー35mm F2.8 MACRO 1/100秒 F2.8 ISO6400  | 
    
「ヘディング」 金 賞
| 
       
	    | 
    
| 
       夏の後半は涼しい日が続きましたが、この日はしばらくぶりに30度を超す真夏日となりました。  | 
    
| 
       味の素フィールド西が丘 2014年9月6日 EOS 5D Mark3 300mm F2.8 L USM x1.4 1/4000秒 F5.0 ISO640 
  |