とえるぶ2025年10月例会


「曼珠沙華」

 

 いつまでも暑かったせいか、彼岸花の開花が遅れていました。昨年は9月21日に同じ小石川後楽園で撮っていますので、6日ほど遅くなっています。大きな池の横で水辺を背景にしてみました。

小石川後楽園 2025年9月27日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM

1/320秒 F9.0 ISO100

 


 「蓮 華」

 

 不忍池の蓮花を空を背景に撮ってみました。夏の空気感が感じられれば良いのですが。

 

不忍池 2025年7月26日

Canon EOS R6m2 RF100-400mm F5.6-8 IS USM

1/320秒 F29 ISO800

 


「仮装乗馬」

 

 オリンピックの会場となった馬事公苑、しばらく閉鎖されていましたが5月の連休にホースショーをやるというので縛らj区ぶりに出かけました。メインアリーナなど新しい建物が増え、レイアウトもすっかり変わっていました。チームごとに仮装して障害を跳んでいたのを撮影。

馬事公苑 2025年5月4日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM

1/1600秒 F7.1 ISO400

 


 

選択1点 4.0P「武者競馬」

 

 


 相馬から人馬が来て「武者競馬」をやるというので行ってきました。メインアリーナのほろ引き会場が混んでいたので、武者競馬の行われる周回走路へ行って、出走を待ちました。4チームで予選2回と決勝です。走っている瞬間はあまりに早くて、わずかしかシャッターチャンスがありませんでした。

馬事公苑 2025年9月23日

Canon EOS R6m2 RF100-400mm F5.6-8 IS USM

1/2000秒 F9.0 ISO5000

 


 「川 霧」

 

 7月に岐阜へ鵜飼と刀鍛冶の撮影会に行った時のものです。鵜飼は前日までの雨で水位が増加、中止となってしまったのですが、翌朝のホテルの前を流れる川は朝霧に包まれていました。

荻窪・荻外荘 2025年7月19日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM

 

 


 「模 様」

 

 荻窪の荻外荘に行く途中に見つけた錆びたブリキの模様です。微妙な色遣いとさび色で、面白い造形となっていました。

杉並区荻窪 2025年9月13日

Canon EOS R6m2 RF28-70mm F2.8 IS STM

1/80秒 F6.3 ISO100

 


 とえるぶ9月例会へ  「例会」トップへ トップページへ 「例会」トップへ