− 野 菜 編 −

…レタス …丸にんじん …春菊 …紫ブロッコリー
…小かぶ …紫キャベツ …レッドオラーチ

4月29日(土)

 終 了

スペースの問題もあって、紫ブロッコリー、春菊ともに終了にしました。

ブロッコリーは葉っぱがとてもきれいだったので切り取って、春菊とともにグラスに挿してみました。

これで去年の秋から続いていたものすべて終了です。「収穫」という意味では、もうひとつでしたが、初めての種からの野菜作りはとても楽しく満足のいく結果がえられたと思います(^-^)

4月20日(木)

 開花!

ブロッコリーと春菊の花が咲きました。濃い黄色の花もあれば、ふちが白っぽいのもあったり、なかなか観賞価値もあるようです。(左と中央)

右側はブロッコリーの花。どちらも切花にしようかな?

4月16日(日)

 経 過

1週間であっという間にとうが立ち、もうすぐ花が咲きそうな勢いです。

後ろで黄色い花をつけているのは、いっしょに植えた葉牡丹。同じアブラナ科ということで、花も菜の花みたいな感じです。

4月8日(土)

 経 過

紫ブロッコリーに念願の(?)つぼみが!!

ちっちゃくてもすっごくうれしい〜p(=^o^=)q

本当ならもう収穫してもいいんだろうけど、もったいなくて切れませーん!

3月30日(木)

 収穫&経過

切り取られた紫キャベツ春菊のつぼみ

マンションの塗装工事に備えて少し整理しました。

一向に巻く気配のない紫キャベツ。切りとって袋に入れられると、なんだかかわいそう(;;) レッドオラーチも立ち枯れ状態だったので処分...

小かぶとレタスは数日中に収穫して終了にします。花まで咲かせてみたかったのですが、スペースもないのでしかたありません。

ブロッコリーと春菊はつぼみを発見したので残すことにしました。ブロッコリーはあきらめかけていただけにうれしい!

3月12日(日)

 経 過

開花を楽しみにしていたレッドオラーチですが、突然根元から倒れてしまいました。それも3本全部です。寒さには強いはずなのですが...

とりあえず枯れてはいないので、そのまま様子を見ることにしました。

3月4日(土)

 収穫&経過

左:2回目に蒔いた小かぶの収穫。大きめのを選んで引っこ抜きました。
  今回は虫の害がなかったので(そのかわり鳥害があったけど)、
  葉っぱまで食べられます。
  お味噌汁の具&付け合せのソテーとなりました(^^*)
右:寒さで成長が止まっていたブロッコリーも元気を盛り返してきました。
  真中に植えた葉ボタンもいっしょに成長しはじめています。

2月26日(土)

 経過&開花

左:小カブがだいぶ大きく太ってきました。収穫ももうすぐかな?

中:レタスの花です。菜の花みたいなのを想像してたんですが、

  たんぽぽみたいな感じの花でした。

右:レッドオラーチにつぼみらしきものができたようです。草丈は15cmほど。

2月5日(日)

 収穫&植替

レタスと丸にんじんのサラダにんじんとレタスを収穫して簡単なサラダにしました。

しまった!にんじんをひとつ残しておけばよかった!

花を咲かせてみたかったのにぃ〜

失敗〜

植え替えの様子にんじんを抜いたスペースにレッドオラーチとイタリアンパセリを植えました。どちらも、小さ目の鉢で窮屈そうだったから。

パセリは移植を嫌うので、ちゃんと根付いてくれるのか心配です。

1月31日(月)

 経 過

小かぶ2度目に種まきした小カブ。

すっかり大きく成長しました。

寒さにも強く、成長が早い。とても育てやすい野菜。

レッドオラーチが寒さにあたって、とてもいい色になってきました。

葉の表は赤みがかったグリーン、茎と葉の裏は赤紫。

食用というよりは、観賞用ですね♪

1月20日(木)

 収穫!

丸にんじんアップ丸にんじんの収穫です〜

直径3〜4ほどの小さなにんじんですが、とてもおいしそうに育ちました。かわいくて食べるのがかわいそう(^-^;;

1月8日(土)その2

 経 過

丸にんじんの根っこを見たら、

オレンジ色の頭が覗いていました。収穫も間近かなぁ〜

わくわく p(^-^)q

左:とう立ちした赤いレタスのつぼみ。茎の長さは40cmほど。

右:新たに見つかったもうひとつのつぼみ。ほそ〜く伸びた茎の先に小さなつぼみがあります。

1月8日(土)その1

 経 過

去年の暮れに定植したカブがしっかり根を張り、

ここしばらくの陽気で成長しました。

今のところ、まだアブラムシの被害はでていません。

ほっ。

レッドオラーチの葉がどんどん赤みをおびてきました。

草丈は7cmほど。

後方に見えるのは紫キャベツです。

12月25日(土)

 経 過

2度目に蒔いたカブを定植しました。

もう気温が低いので根が落ち着くまでは、

しばらく注意が必要。夜は室内へ移します。

本当なら今が旬のブロッコリーですが、

植えつけ時期が遅かったため、やはり収穫は無理の

ようです...

レッドオラーチもだいぶ大きくなってきました。

外に出しっぱなしですが、びくともしてません。

ホウレンソウはやっぱり寒さにあたった方が元気になるのかな?

12月19日(日)

 経 過

 

赤い葉っぱのレタス、トウが立ってきました...

よくみるとつぼみのようなものがありました。

この寒いのに、花でも咲くのでしょうか? 

春菊も寒さで葉っぱが赤くなってきたので軒下に移そうと思います。

12月18日(土)

 収 穫!

ついに小かぶの収穫です!!にんじんもついでに引っこ抜いてみました! 親指の先ほどの小さな小さなカブと丸にんじんです。アブラムシに攻められながら、よくここまでがんばったぁ〜! おいしく食べてあげるね(*^o^*) ということで、ピクルスにすることにしました。

12月14日(火)

 経 過

家をちょっとあけていたすきに、カブの芽がだいぶ成長してました。本葉が2,3枚になってます。そろそろ定植しなくては。

ピートバンの半分は花の種を蒔いたのですが、ほとんど発芽せずじまいでした...(涙)

12月4日(土)

 経 過

 

あおあおさんの言うとおり、一週間でけっこう

大きくなりました!がんばって大きくなってー

11月23日(火)

 経 過

ようやく写真におさめることができました。
まだまだちっちゃくて心配です。うまく育ってくれるといいんだけど。
茎はちゃんと赤紫なんですよ♪

11月21日(日)

 経過

この前の間引きが最後のつもりだったけど、また葉っぱが込み合ってきたので、もう一度間引きしてみました。ほら、根っこがオレンジで、にんじんの赤ちゃんです〜(*^-^*)

11月20日(土)

 発芽&経過

(左)13日に蒔いたかぶの芽が、種まき後3日目くらいから発芽し始め、1週間で生え揃いました。

(右)ブロッコリー、すっかりレース状に...(;;)

11月17日(水)

 経過

最初に蒔いた方のかぶがご覧のとおり、だいぶ大きくなりました。写真では見えませんが、アブラムシとアオムシの攻撃をかなりうけています。それにも負けず、がんばって成長しています。抜いてみたら少しくらい膨らんできているとは思うのですが、お楽しみはとっておきます...(^-^)

11月13日(土)

 種まき

最初に蒔いた方は今、アブラムシとアオムシの集中放火を浴びて、無事収穫できるか心配なので、もう一度蒔くことにしました。今度は直播きせず、ピートバンに蒔いて、ある程度育ててから定植しようと思います。その頃には、もう少し寒くなって虫も減ってるかな、と期待を込めて♪

11月7日(土)

 間引き&収穫!

にんじん最後の間引き。抜いた根っこを見るとほんのすこ〜しだけ、膨らんできていました。ついでにぼかし肥えを追肥してやりました。収穫はいつでしょうか??

レタスと春菊かなり大きくなっていたので思いきっていくつかの株を収穫しました!写真は「Today's Veranda」をご覧下さい(^-^)

11月6日(土)

 経 過

ブロッコリーがアオムシくんの餌食となっています。
よく見ると葉っぱの裏にいっぱい卵が産みつけられていました! 以前の私なら、目をつりあげて怒ってたと思うんですけど、最近は少しは仏の心も芽生えてきたのか、はたまたあきらめなのか、わりと平然と見守るようになってきました。「これが自然なのよね」なんてつぶやいたりして...

10月31日(日)

 経過&発芽!

かぶの本葉が出てきました。早く大きくならないかな〜

レッドオラーチも小さな小さな芽を発見!
まだ写真に写らないくらい小さいので、もう少し大きくなってからupします(^^)

10月20日(水)

 発芽!

小かぶの芽を発見!!

やはり育てやすい野菜は発芽も早い!?

10月16日(土)

 種まき

ようやく小かぶとレッドオラーチの種を蒔きました。

用意していた土は不注意でカビを生えさせてしまったので、新しい土を用意しました。残暑は過ぎたのですが、今度は気温が一気に下がるのでは...?

10月15日(金)

 経 過

留守中に水切れさせてしまったダメージが残っていて、にんじんの成長がいまひとつです。葉っぱもやや黄色っぽくて、ちょっと不安です。

10月7日(木)

 植 付

ようやくブロッコリーの植付をしました。本当はもっと早く植えつけないといけないらしいらしいので、今後がちょっと不安。

丸い古紙ポットに3株、間にチャイブを3株、真中にスペースを空けておいて、ブロンズフェンネルを植え込む予定。ちょっと植えすぎかも...

10月2日(土)

 経 過

植えつけてからひと月ほどして、なんだかとっても大きくなったような気がします... ここのところの残暑で土の乾きが早いので水切れさせないように注意しなくてはいけません。

空いたところにカモミールを植えようと思ってたけどそんなスペースはなさそう。

10月1日(金)

 土づくり

子かぶを植えつけるための土づくり。

以前と同様に野菜用の培養土に苦土石灰とぼかし肥えをすき込んで一週間ほど寝かします。

9月30日(木)

 経 過

にんじんの本葉が出てきました〜

春菊もぎざぎざの本葉が(^O^)

9月29日(水)

 経 過

レタスこんなに大きくなりましたー! と思いきや、

げげっ!ついにレタスに虫食いの跡がぁ〜〜!

ヨトウムシめ、見ておれー

9月20日(月)

 経 過

にんじんの芽が出揃いました。

きれいに3列並んですくすくと成長中。

右下はレタス。

9月18日(土)

 経 過

定植したレタスがぐんぐん大きくなりました。だんだんレタスらしくなってきて、最初はバカにしていた主人も「おっ」と言って覗きました。ふふ〜ん(^-^)

ばらまいた種の方も順調に発芽し、うれしい悲鳴。

9月15日(水)

 発芽!

台風が吹き荒れるなか、いっせいに発芽がはじまりました。

春菊は元気よくかわいい双葉を出しています。

発芽に時間がかかるはずのにんじんも、か細い双葉を覗かせました。(写真なし)

9月12日(日)

 植 付

キャベツに見える?(^-^;;
キャベツは植えるところがないので(笑)、ハンギングバスケットに植えることにしました。キャベツと相性のいいカモミールを、あいたスペースに植える予定です。
春になったら色目も素敵なハンギングになりそう〜♪
もちろん、虫の餌食にならなければ、の話...(^-^;;

9月11日(土)

 種まき&植付

ようやくにんじんと春菊の種まきです。
ついでにレタスも定植しました。けっこう詰めて植えて、全部で7株。にんじんのスペースがちょっと狭くなったかな。レタスの株の間には、余っていた種をばらまいておきました。これで時期をずらして収穫できます。
写真の上方の、土しか見えない部分に、にんじんの種を筋まきしました。にんじんは発芽率が低いらしいので多めに。土はかぶせず軽く手で押さえるだけ。発芽まで水を切らさないよう注意が必要、とのこと。

9月10日(金)

 経 過

ほら!こんなに大きくなりましたよ〜
茎が紫で、葉っぱはハート型みたいで...
間引くのがかわいそうなくらいかわいい芽なんだよぉ〜

9月6日(月)

 発芽!

蒔いてから約一週間。無事、発芽。
写真では見えないけど、紫ブロッコリーだけあって芽もすこし紫がかってます。
これから寒くなるまでに丈夫な株に育ってくれるといいな。

8月31日(火)

 種まき

ジフィーポットを水で湿らせ、バーミキュライトをすれすれまで入れてさらに底面潅水で湿らせる。半日ほどして土が充分湿ったら種まき。
割り箸で穴をあけ、数つぶ種をいれ、土を1cmほどかぶせる。

8月30日(月)

 経 過

発芽から2週間ほどたって、少しづつですが大きくなっています。小さな本葉が出てきています。間引きもがんばって、ポットあたり2,3本まで減らしました。
緑の芽の中に少し赤みをおびた葉っぱがあるのはサニーレタスでしょうか??できるだけいろんな種類を残そうと思います。

8月27日(土)

 土づくり

植えつけ用のプランターにあらかじめ用意しておいた野菜用の培養土を入れ、苦土石灰・ぼかし肥えをすき込み、木酢液をまいて10日ほど寝かせる。
大きなプランターなので、レタスと相性のいいにんじんをいっしょに植えつける予定。土ができたらにんじんは直播きします。
同様に春菊用のプランターも用意。

8月23日(月)

 間引き

ほとんどの種が発芽したので、少しづつ間引き。最終的には一本づつにしなくてはいけない。
これが苦手なんだなぁ〜

8月18日(水)

 発芽!

最高気温33度の中、元気に揃って発芽!(@o@)


まだまだ暑いのでこの後の管理が大変そう...

8月15日(日)

 種まき

湿らせた土に、重ならないように種をまき、薄く土をかぶせる。
好光性なのでかぶせすぎないように注意。

8月14日(土)

 種まきの準備

レタスの種まき用の土をブレンド。
赤玉土1+バーミキュライト1+ピートモス0.5
ジフィーポットを水で湿らせておき、ブレンドした土をすれすれまで入れてさらに底面潅水で湿らせる。