− 野 菜 編 −

スクワッシュ(終了) ツタンカーメンのえんどう豆(終了)つるなしえんどう(終了)
ピクルス用きゅうり(終了) コールラビ(終了) おくら(終了)

10月7日(土)

 終 了

オクラも最後の実を収穫して終了としました。

小さな鉢で窮屈な思いをさせたけど、がんばって6つほどの実をつけてくれました。どうもありがとう(^^)

9月18日(月)

 終 了

きゅうりも最後のひとつを収穫して終了です。最後まで株は元気がないままでしたが、それなりにがんばってくれました!ありがとう!

9月8日(金)

 経 過

5つ目のキュウリがなっています。これが最後かな〜

ディルの種も採れたし、ピクルスにできそう♪

9月3日(日)

 収 穫

なかなか大きくならないコールラビ。思い切って抜いてみました。オクラ1本とブルーベリー4つ。小さな小さな収穫です(笑)

コールラビの葉っぱはとても綺麗で捨てるのが惜しかったので、バジルとニコチアナとともに花瓶に飾りました。

8月23日(水)

 開花&経過

オクラに3つ目の花が咲きました。つぼみもあと3つついています。前回はなぜか咲く前に落ちてしまったので、今回はちゃんと咲いてくれるといいな。花が咲いてから1週間もすれば収穫できます。

きゅうりはつぼみがぽつぽつと付くものの、すっかり勢いが衰えてきました。ハモグリバエの被害も見られます。あとは神頼み!?

8月14日(月)

 経 過

3つ目のキュウリがいつの間にか大きくなっていてびっくり!人工受粉しなくても虫が受粉してくれたのかな?

コールラビもひとつだけカブ元が膨らんでる!もうちょっと大きくなれ〜

8月2日(水)

 経 過

明日からの帰省を前に、思い切ってスクワッシュを処分しました。 最後までがんばってくれてたのですが、やはりウドンコには勝てなかった! 来年リベンジだ〜い!

キュウリも思い切って摘芯。これで子ヅルが出てきてくれることに期待。大量についた雌しべも体力温存のためにすべて落としました。帰ってきたらどうなっているのか?? 

今、大きくなりつつある2つ目のきゅうり、オクラは帰ってくるまでもたないので、主人に収穫をお願いして出かけました〜

7月30日(日)

 経 過

キュウリに久々に雄花がひとつだけ咲いたので、勇んで人工受粉!今日開いたばかりの雌花にせっせと花粉をつけました。2つめの収穫、できるでしょうか? どきどき・・・(写真なし)

コールラビ、微妙に膨らんでいるようないないような... 気温が高すぎてだめなのかなぁ

7月23日(日)

 経 過

写真の花はすべて雌花です。雄花はひとつもありません。

こんなにたくさん雌花があるのに、一つも実にならないなんて〜悲しすぎる(T_T)

スクワッシュも、大きくなりかけてた実は、あっという間に枯れてしまいました〜〜(号泣)

野菜ってほんとに難しいと思う今日このごろです。

7月15日(土)

 結実!!

オクラの実、固くなる前に収穫。と言っても、たった一個なので、刻んで冷や奴の上に乗せて食べました。やわらかくておいしかった!

うどんこにやられて枯れる一方のスクワッシュ、ほとんどあきらめていたのですが、よく見ると一つだけ実が大きくなってきてるではありませんか!! 感激です〜〜! このまま大きくなってくれるよう祈りました☆

7月11日(火)

 結実&経過

まるで帽子を脱ぐように、上に乗っかっていた枯れた花を押しのけて、実が姿を現しました!
う〜ん、神秘的〜

キュウリの方は、今度は雌花ばかりできて、受粉するための雄花が咲かなくなってきました(T_T)
なかなか思うように行きません〜

7月9日(日)

 開花!

オクラの花が咲きました!

予想してたより小さいけれど、芙蓉のようなきれいな花です。観賞用としても十分価値があります。

残念ながら一日花です。

7月8日(土)

 収穫!

もっと眺めていたかったけれど、早めに収穫しないと株が弱ってしまうので、一番果を収穫しました。早速ピクルス液に漬けました。はしっこをちょっとかじってみると、ほんのり甘い!(ひいき目かも?笑)

7月4日(火)

 経 過

スクワッシュの雌花が咲くことなく、茶色くなって枯れていきます。ただでさえ貴重な雌花なのに...(T_T) あいかわらず雄花はよく咲くのですが、このままだと収穫は難しいかもしれません。最近、読んだ本に、双葉(子葉)がホルモンの調節など、大切な役割をしていると書かれていました。子葉を切り取ったりすると雌花の付きが極端に悪くなるのだそうです。これはきゅうりについて書かれていたのですが、同じ瓜科ですから、きっとズッキーニにもいえることだと思います。雌花がやけに少ないのは、そのせいなのかもしれません。

7月1日(土)

 経 過

人工受粉したきゅうりが、大きくなってきました! ぐにゅーっとまがってるのはご愛嬌。ズッキーニと違って、なぜかウドンコの被害も出ず、順調に育っているようです。ただ、私の思っているきゅうりの葉っぱよりもはるかに小さいのです。そういうものなのか??栄養や日光が足りないのか?

オクラの背丈が30cmほどになりました。よく見るとつぼみがついています。花がきれいなので咲くのがとっても楽しみ♪

6月20日(火)

 経 過

クリックで拡大

昨日植え付けたばかりのきゅうりの雌花が咲きました。あわてて人工受粉。うまくついてくれるかなー?(クリックで拡大)

コールラビ、ついこの間まで虫がついてなかったのに、今朝みたらいっぱい虫食いの穴!葉っぱの裏を見るとちっちゃい青虫がたくさん〜!ひぇ〜〜
慌てて虫を取り除いて、例のお花の包み紙を針金の枠の上からすっぽりかぶせました。左端はホッチキスで止めて、右端は開閉できるようにギャザーを寄せて洗濯バサミで止めてあります。(クリックで拡大)

6月18日(日)

 経 過

きゅうりにようやく雌花がつきました。写真中央に小さな細長い実がついたつぼみがあるのが、見えるかな?一つめがついてから次々と雌花がつきはじめました。楽しみ〜〜♪ 植えるところがなくてポット苗のままだった方にはさらに大きな雌花が3つもついていて、焦りました! 仕方がないのでナスタチウムを抜いてそこに植え付けることに。ナスタくんはかわいそうでしたが、ちゃんと食べてあげるからね!

コールラビは植付けてからは虫もつかず、ぐんぐん大きくなってきました。本当は種まきしてから50日程度で収穫できるらしいのですが、すでに60日が経過しています。最初にアブラムシにやられたのが失敗でした。でも、これから先は早いかも!?

気が付いたらオクラがこんなに大きくなっていました。1Mくらいまで育つらしいので、鉢が小さいかな。でも空いた鉢はないの〜(T_T)

6月10日(土)

 開 花

スクワッシュ、きゅうりの花が次々と開花しています。しかし、雌花らしきものが見あたりません。う〜ん、不安・・・。きゅうりは思いのほか、成長が遅くまだ草丈は20cmくらいしかありません。ますます不安(>_<)

6月3日(木)

 植付け

アブラムシ攻撃で成長が遅れ気味のコールラビですが、本葉が出てきたので早いかなと思いつつも定植しました。

刺激を受けて成長が促されるといいんだけど。

6月1日(木)

 支柱立て&開花!

きゅうりに支柱を立てました。本当は2Mくらいあった方がいいのですが、うちでは無理。私の背丈くらいの棒を3本組んで仕立てました。

スクワッシュにつぼみがつきました。ズッキーニは花も食べれるらしいのですが、

もったいなくて食べれませ〜ん。

5月24日(水)

 収 穫

ツタンカーメンのえんどう豆。大きくなったものをいくつかとってみました。さやも売ってるものより皮が硬く、しっかりしています。中を開けてみると豆は普通の緑色。(さやがすごい色になってますが本当は赤紫です)豆ご飯風にちらして食べました(^-^)

(5月中で豆類は終了しました)

5月21日(日)

 経 過

気が付くと、ナスタチウムもスクワッシュもすごく大きくなっていました。下の写真と見比べると、一目瞭然です。よく見るとちいさなつぼみが♪

ピクルス用きゅうり、ようやく植付け。チャイブ、ナスタチウムと寄せ植えしました。(写真はハーブの方をご覧ください)

5月21日(日)

 経 過

つるなしエンドウがハモグリバエとアブラムシの攻撃で弱りきったところに、ウドンコ病が発生して、成長が止まってしまいました。せっかくなった実もほとんど大きくなっていません(5cmほど)残念ですが、処分することにしました。ひとつだけ膨らんでいた実をかじってみると、なかなか甘い! ツタンカーメンの方はどんどん大きくなって、たくさんの実をつけています。収穫も間近です♪

5月14日(土)

 結実&発芽

花が終わったと思ったら、見ると紫色の房が!!

こんなに早く見れると思ってなかったので感激!

ご近所の畑の豆類はそろそろ終わりかけているよう

なので、うちのはかなり遅い収穫になりそうです。

オクラがようやく発芽しました。蒔いてから約一ヶ月。やはり蒔く時期が早かったのか?(写真なし)

5月10日(水)

 開花!

つるなしえんどう、ツタンカーメンのえんどう豆ともに花が咲きました。ツタンカーメンの方はきれいな薄ピンクとローズ色の花♪

つるなしえんどうは、背丈も40cm程度で、コンテナ植えに最適ですが、ツタンカーメンの方は私の背丈くらいあります。 本当なら2Mほどの支柱が必要ですが、1Mしかないので、上はだらーんと垂れてしまています(^-^; どちらもハモグリバエの攻撃をうけながらも頑張って咲いています。

5月3日(水)

 植 付

スクワッシュを直径35cmほどのファーマーズポットに植え付け。土の用意をしていなかったのですが、寝かせなくてもそのまま植付けokという野菜用培養土を買ってきました。手抜きです...(^-^; まわりに植えたのはナスタチウム。

コールラビはまだちび苗ですが、植付け用の土だけ準備しました。早く大きくなーれ!

4月29日(土)

 発芽&経過

発芽が難しいと思っていたきゅうりの種が続々と発芽し始めました。スクワッシュも大きな本葉が開いています。ぼちぼち定植の準備をしよう♪

4月20日(木)

 経 過

種まきから10日たって、コールラビがいっせいに発芽してきました。ひとつだけ苗を育てようと思ってたけど、きれいな紫色の芽を見ると、間引けそうにないなぁ...(汗)

(写真は29日撮影)

4月16日(日)

 種まき&経過


(写真)
豆類2種もだいぶ成長してきました。が、どっちがどっちだか分からなくなってしまったことに今ごろ気が付きました!花が咲くまで分かりません(-_-;

 

ようやくきゅうり、おくらの種まき。でも、本によるときゅうりは温度管理が必要で、初心者は苗から始めた方がいいと書いてある。う〜ん、やばいかな??

4月10日(月)

 種まき

コールラビの種まき。本で見て形がかわっていて面白そうだなぁと思っていました。大きさもテニスボール程度で、それほど場所も取らないようなので小さな鉢でひとつだけ作ってみたいと思っています。

4月8日(土)

 経 過

スクワッシュは双葉が開いて本葉が出てきました♪

実は硬い殻がなかなか破れなくて苦労していた(?)ので、手伝ってあげました(笑)

ちょっと助産婦の気分?

3月31日(月)

 発 芽!

スクワッシュの発芽 大きな頭を持ち上げました!大きな大きな頭を重そうに持ち上げて、ようやくひとつだけ発芽!

植付けの準備をしないといけないのですが、来週は塗装作業のため、無理だろうなぁ・・・

それとも部屋の中での作業か?(^-^;;

3月27日(月)

 経 過

ものすごい勢いで豆類が成長してしまったので、大慌てで植えつけました。

土を寝かせている時間がないので、すぐに植えつけが可能な石灰を使用しました。直径25cm、深さ30cmほどの大きめのファーマーズポットにそれぞれ2苗づつ、合計4本を植えつけました。

3月15日(水)

 発芽!

比較的低温でも発芽する豆科の2種類が早くも発芽しました。予想に反して繊細な感じの芽でしたが、さらにびっくりしたのは、まだ双葉も出ていないのに、ジフィーポットの下から白い根っこがでていたこと!

うわ〜早く植えつけてやらないといけない!

3月8日(火)

 種まき

秋に蒔けなかった豆類、2種をジフィーポットに種まきしました。ツタンカーメン・・・の方は大和農園でサービス(?)でもらった、紫色の房がなるえんどう豆です。時期的にはぎりぎりですが、なんとか間に合ってくれるといいんだけど。花もきれいなので楽しみ♪ つるなしえんどうはその名の通りつるがあまり伸びず、草丈も70cm程度のベランダむき品種。夏のビールのおつまみに...と、もくろんでいます(^^*

スクワッシュはズッキーニのようなかぼちゃのような不思議な瓜科の植物。色も白、黄色、グリーンとカラフル。無事、収穫できるかなぁ?