とえるぶ2003年6月例会
今月のBGM あなたに会えた日 (C)Kaseda Music Labo,2003
「逃げろ!」 金 賞
時間間隔で恐竜の卵から水が噴き出します。分かっているのに敢えてしがみついていた少年が、飛び離れた瞬間を狙いました。
昭和記念公園 2003年4月27日 全日写連 東京都本部 春の撮影会にて Canon EOS 1D EF28-135mm IS 1/2000秒 F4.5 ISO 200
「新緑の湖面」 銀 賞
四尾連湖は標高850mにある周囲1.2kmの小さな湖です。湖畔にはキャンプ場やボートがあり、夏休みにでも行けば涼しくて快適そうです。湖岸を囲む新緑が湖面に映えて、きれいです。BPC(文京写真倶楽部)撮影会でのワンショットです。
山梨県 四尾連湖 2003年5月10日 Canon EOS-D60 EF28-135mm IS 1/60秒 F10.0 ISO感度 100
「集団参拝」 銀 賞
身延山久遠寺の門前で、昼食を摂っていたら信者がバス12台を連ねて到着。男性はスーツにネクタイ、女性もそれなりのきちんとした格好をしていて、そのまま旅館に入り、白装束に着替えて再集合。そして、久遠寺への坂道を登っていきました。約600人の大集団、その壮観さがなかなか表現できません。若い人が多く、老人はいませんでした。これもBPC撮影会の1コマです。
身延山 2003年5月11日 Canon EOS-D60 EF28-105mm 1/160秒 F8.0 ISO感度 400
「店番の少女」 銅 賞
3月に東大寺二月堂の「お水取り」を見たくて、奈良へ行ったのですが、そちらはポジションが取れずダメ。帰りに京都・清水寺~八坂神社を飾る「花灯路」の三年坂 で、店番の少女をスナップしました。電球が入るとなんとなく暖かさを感じます。
京都 三年坂 2003年3月9日 Canon EOS-1D EF85mm F1.8 1/400秒 F2.2 ISO感度 800
「バツベイ突進」 金 賞
昨秋から日本選手権の決勝まで22回、秩父宮と国立へ通ったのですが例会に出すラグビーは「原則1枚」としているので、まだまだたくさん残っています。バツベイがボールを持つとなかなか止めるのは大変です。
秩父宮 2002年11月30日 Canon EOS-1D EF300mm f2.8 x 2 エクステンダー使用 1/800秒 F5.6 ISO感度 200