「今月は厳しくした」との白髭先生の弁でしたが、まずまずの成績でした
「火の見やぐら」 銀 賞
![]() |
会津へ行って夕方に寄ったコンビニの駐車場から空を見上げたら、夕映えの中火の見やぐらがシルエットになっていました。 |
会津若松近郊 2003年10月25日
Canon EOS 1D EF28-135mmIS
1/50 秒 f/7.0 EV -1/3 ISO 400
「屹 立」 銅 賞
![]() |
下北半島へは3度目ですが、これまで冬場ばかりだったので、仏が浦は今回が初めてです。水上勉の「飢餓海峡」では、犬飼太吉がここに泳ぎ着いたことになってい ます。 |
下北半島仏が浦 2003年10月11日
Canon EOS 1D EF28-135mmIS
1/400秒 f/11 ISO感度 200
「水滴の宝石」 金 賞
|
ホテルにタクシーを5時10分に呼んで、恐山に向かいました。早朝の恐山は霧に包まれていて、休息所の天井にかかったくもの巣に水滴がついていました。アンダー目に写したら水滴が宝石のように輝いていました。 |
恐山 2003年10月11日
Canon EOS 1D EF28-135mmIS
クローズアップレンズ使用 ISO感度 400
「川越祭り」 金 賞
![]() |
昼間降った雨のせいか、今年の川越祭りは人出が少なく、撮影が楽でした。屋台がすれ違う「ひっかわせ」のシーンも撮ることができました。 |
川越 2003年10月18日
Canon EOS 1D シグマ24-70mm f2.8
ISO感度 400 ストロボ同調
「サントリー Vs 神戸製鋼」 金 賞
![]() |
9月13日の国立競技場に3万5千人の観客を集めて華々しく「トップリーグ」開幕しました。今年も毎週末は秩父宮へ、と考えていたのですが、日本協会主催の試合はスタンドからの撮影が禁止になるそうです。関東協会はまた別との話ですが、プロ化してくると肖像権などうるさくなり、撮影が難しくなってきます。空いているゴールポスト裏からの撮影なので、他の観客の迷惑にはならないと思うのですが。 |
国立競技場 2003年9月13日
Canon EOS-1D EF300mm f2.8 x 2 エクステンダー使用
1/800秒 f/5.6 ISO感度 400