とえるぶ2011年5月例会
東日本大震災による電力不足のため、例会場の千代田区公民館が夜間閉鎖となりました。このため例会を日曜日に行うことにしたのですが、この日はBPC(文京写真倶楽部)の合宿撮影会と重なり、例会は作品提出のみになりました。 |
「都電の走る街」 金 賞
![]() |
小さな子供は乗り物が大好き。おかあさん、おばあさんと一緒に走り抜ける都電へ手を振っています。 |
東池袋 2011年4月2日 EOS 7D EF 70-300mmL IS F8.0 1/640秒 ISO感度 400 |
「中院の枝垂れ桜」 銅 賞
|
枝垂れ桜には早咲きと遅咲きとがるようです。ここ川越中院の枝垂れ桜は後者、周囲のソメイヨシノが葉桜になりつつあるころ満開となりました。 |
川越・中院 2011年4月17日 EOS 7D EF 17-85mm IS F8.0 1/125秒 ISO感度 400 |
「神楽奉納」 銀 賞
|
川越熊野神社(銭洗い弁天)の神楽殿で白狐が舞われていました。お祭りでもないので練習でしょうか。伴奏しているのは女子高校生のようです。 |
川越・熊野神社 2011年4月17日 EOS 7D EF 70-300mmL IS F4.5 1/250秒 ISO感度 400 |
「お馬に乗って」 金 賞
|
毎年5月の連休に馬事公苑では障害競走などのイベントが開かれています。こちらの会場では乗馬体験が辞意視されていました。小さな子供は警視庁の騎馬警官が前に乗せてくれます。 |
世田谷・馬事公苑 2011年5月3日 EOS 7D EF 70-300mmL IS F6.3 1/400秒 ISO感度 400 |
全日本写真連盟「2011年馬事公苑フォトコンテスト」入選
写真展は2011年7月9日〜9月4日
馬事公苑 ホースギャラリー