とえるぶ2013年10月例会
「国体開幕」 金 賞
![]() |
9月28日に開幕した東京国体は10月8日に閉幕です。直前に決まった2020年東京五輪によって一層の盛り上がりを見せました。開会式でも五輪を意識した演出が多々見られました。開会式の警備も五輪並み、ビン・缶・ペットボトルの持ち込み禁止で、持って行った水筒の中身を手荷物検査時に飲まされました。 |
2013年9月28日 調布・味の素スタジアム EOS-70D EF 70-300mm L IS |
「繊毛」 銀 賞
![]() |
新江ノ島水族館では多数のクラゲを展示しています。今回で3回目、やっと何とか撮れるようになりました。クラゲの繊毛は結構速く動いています。このためシャッタースピードをある程度上げてやらないと鮮明に写りません。照明があたっているのですが、結構暗いので、ISO感度を上げられる最新のデジカメでないと難しいです。 |
新江ノ島水族館 2013年9月17日
EOS 70D
トキナー35mmマクロ |
「レッサーパンダ」 銀 賞
|
一度行ってみたかった「よこはま動物園 ズーラシア」。この日は好天に恵まれ幼稚園から小学校高学年まで多数の遠足客が詰めかけていました。自然を生かした「生態展示」は見応えがありました。樹上のレッサーパンダも自然な雰囲気で撮影出来ました。 |
よこはまズーラシア 2013年9月27日
EOS-70D EF 70-300mm L IS |
「フンボルトペンギン」 銀 賞
![]() |
フンボルトペンギンも地上からと水中からと、どちらからも観ることが出来ます。彼岸を過ぎても夏日だったこの日、水中のペンギンがちょっと羨ましい感じでした。スマトラトラ、北極クマ、他にも多数自然な感じで撮影できる動物がいます。また季節を変えていってみるつもりです。 |
よこはまズーラシア 2013年9月27日
EOS-70D EF 70-300mm L IS |