とえるぶ2014年10月例会
「しずく」 金 賞
![]() |
不忍池の蓮が変色し、その上の水滴と一緒になって不思議な感じに見えました。カラーバランスを少しいじっています。 |
上野・不忍池 2014年10月1日 EOS 70D EF 70-300mm L IS USM 1/500秒 F9.0 ISO1600
|
「コウイカ」 金 賞
![]() |
「水族館の魚は生命維持装置の中で生きている」、水族館の方がそう言っていました。葛西臨海水族園では、水槽を上から見ることができ、そこからだと種々の機械装置を見ることができます。福島県小名浜の水族館は東日本大震災時に「全電源喪失」をして、全滅したそうです。 |
葛西臨海水族園 2014年10月12日 EOS 70D EF-s 17-85mm IS USM 1/200秒 F5.6 ISO6400 |
「廃棄物埋立処分場」 金 賞
|
東京都環境局の見学会で中央防波堤内側にある粗大ごみ破砕処理施設と外側の埋立処分場を見てきました。大きな畳はカットされてから焼却されます。粗大ごみとしては布団が多く出されるそうです。ベッドは可燃物のマットと金属のスプリングを分けるのが大変だそうです。不燃物の埋立場にはカラスとトンビが集まっていました。焼却できそうなビニール類が多く含まれていますが、不燃ごみで出されると後から分別するのは困難です。 |
東京湾中央防波堤内外 2014年10月11日 EOS 70D EF-s 17-85mm IS USM |
「前 へ」 銀 賞
|
ラグビーシーズンが始まりました。昨年対抗戦で4敗して5位になってしまった明治は積極的に攻めます。「前へ」の北島監督時代を思い出させるような試合展開で、41:21で筑波大を破りました。対抗戦は今年も帝京大が強そうですが、明治と早稲田が頑張らないと盛り上がりません。 |
秩父宮ラグビー場 2014年9月14日 EOS 5D Mark3 500mm F4.0 L IS USM 1/2500秒 F4.0 ISO1000
|