とえるぶ2016年4月例会
「雨 氷」 金 賞
|
|
北海道・中標津あたり 2016年2月15日
EOS 5D Mark V EF24-105mm f/4.0L IS USM |
「キャッチ」 金 賞
![]() |
オジロワシがにしんをキャッチした瞬間です。撮影のためのクルーズ船から、タラやにしんを投げて、オオワシ・オジロワシを誘います。キャッチするのはオジロワシが上手ですが、一回り大きいオオワシはそれを横取りします。朝6時過ぎに一番船が出るのですが、腹を空かせている早朝の方が食いつきが良いそうです。 |
北海道・羅臼沖 2016年2月15日
EOS 7D Mark II EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM |
「夕日を浴びて」 銀 賞
|
暖かく雨が降ったりして地面が露出しているため、最初にタンチョウの餌付けをした伊藤サンクチュアリにはほとんどタンチョウがいませんでした。そこで阿寒町営墓地の横にある畑で、夕刻のタンチョウを撮影しました。手前には土が露出しているのですが、美しくないのでカットしました。華族でしょうか、一列にきれいに並んでくれました。
|
北海道・阿寒町 2016年2月16日 EOS 7D Mark II EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 1/1000秒 F5.6 ISO1250 |
「好奇心」 銀 賞
|
釧路空港から帰ってきたのですが、搭乗口の前に座っていると金髪の幼児が這い這いをしています。日本人の親だと土足で歩くカーペットの上なのですぐに抱き上げてしまうのでしょうが、そばで見ている両親はそのまま遊ばせています。ひと声かけてローアングルから撮らせてもらいました。 |
釧路空港・搭乗待合室 2016年2月17日
EOS 5D Mark V EF24-105mm f/4.0L IS USM
1/160秒 F4.0 ISO500 |