とえるぶ2016年7月例会
「沖縄料理店」 銅 賞
|
|
那覇市国際通り 2016年6月7日
Canon EOS 7D Mark II EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM |
「基地の見える高台」 銀 賞
![]() |
「嘉数高台公園」は普天間基地が見渡せる位置にあります。ニュースなどで見る「普天間」はここから撮っていることが多いそうです。基地を見ていると大型バスでアメリカ人がやってきました。研修中なのでしょうか、情感と思われる人が15分ほど熱弁をふるっていました。太平洋戦争時の米軍上陸地点に近く、日本軍の掘ったトンネル跡が残されています。梅雨の最中でしたが、晴れあがったこの日、セミが鳴きトンボが飛んで、ハイビスカスが満開でした。登ってくる途中にあった保育園の子供たちが上がってきました。71年目の平和です。 |
宜野湾市・嘉数高台公園 2016年6月9日 Canon EOS 7D Mark II EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM・EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
「日本民藝館」 金 賞
|
「沖縄の工芸」を日本民藝館でやっているというので、見てきました。柳宗悦が沖縄に行ったのが1938年暮れから1940年夏の間に4回だそうです。その時に集めた「焼き物」と「織物」、同行した坂本万七の写真が展示されていました。館内は撮影禁止なので建物を撮ってきました。一枚目の屋根は向かいにある西館のものですが、屋根瓦が大谷石で作られていました。 |
目黒区駒場・日本民藝館 2016年7月7日 EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM 1/2000秒 F7.1 ISO400 |
「門 燈」 銀 賞
|
民藝館の裏手にある「駒場公園」に前田侯爵家の洋館があります。あいにく改修工事に入ってしまったため中には入れませんでしたが、外観を撮影することができました。本郷にあった建物が関東大震災の被害にあったためこの地に建てた、とのことです。昭和4年の落成でした。宵闇が迫って、門燈に灯が入ってくれればもっと風情があったことでしょう。 |
目黒区駒場公園・前田家洋館 2016年7月7日 EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM |