とえるぶ2024年3月例会
「春近し」
![]() |
しばらくぶりの江戸東京たてもの園。着いたらお昼になってしまい、囲炉裏の火はもう落とした後でした。梅花にはちょっと遅いかな、と思ったのですが、遅咲きの花が見ごろになっていました。 |
江戸東京たてもの園 江戸東京たてもの園 2024年3月4日 EOS R6 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 1/100 F9.6 ISO 100 |
選択1点 3/6席「 コブシ咲く」
|
桜は遅れそうだけどコブシは見ごろかな、と新宿御苑に行きました。天気が良かったせいもあり、外国人の観光客がいっぱい。とりわけ日本庭園にはたくさんの外国人旅行客がいました。 新宿御苑 2024年3月23日 EOS R6Mark2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 1/320 F6.3 ISO 100
|
「カンザクラ咲く」
|
上野公園、広小路側から入ったところのカンザクラです。上野公園ではこれが最初に咲く桜です。こちらも外国人の観光客がしきりにシャッターを押していました。昨年は3月14日に開花宣言が出た東京の桜、今年は寒の戻りでだいぶ遅くなりそうです。卒業式の桜から入学式の桜に戻りそうです。 上野公園 2024年3月16日 EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 1/250 F9.0 ISO 100 |
「ラクウショウ気根」
|
新宿御苑、新宿門に近いところにラクウショウの森があります。多くの気根が生えていて壮観です。見ている分には良いのですが、これがなかなか写真にはなりません。形の変わったところをクローズアップして、モノクロに仕上げてみました。 |
新宿御苑 2024年3月23日 EOS R6Mark2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 1/250 F6.3 ISO 800
|
「前 へ」
![]() |
「前へ」は昔の明治大学ラグビー部のキャッチフレーズでした。今でもラグビーの試合は常に「前へ」です。タックルされて、倒れそうになってもひたすら前進します。初めて200−800oで撮影しました。 |
秩父宮ラグビー場場 2024年2月24日 EOS R3 RF200-800mm F6.3-9.0 IS USM |