[掲示板に戻る]
過去ログ[1]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1077] コロナ騒動で家から出られないのでう・・・・ 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2020/04/20(Mon) 21:06:06
多くの人がそうであるように、コロナ騒ぎのおかげでうちでじっとしています。
ただ、じっとしているだけでは何の面白みもないので、今更何の必要も感じない、パイソンと呼ばれるコンピュータ言語なぞ学んでおります。
アマゾンで本を取り寄せ、ディスプレイをにらんで、慣れない命令の単語を打ち込んでいるのですが、歳のため目の前の文字のピントが合いにくく、しかめっ面をしてタカタカキーボードをたたいています。

そういえばプログラミング教育が小学校で必修化されるらしいのですが、学校の先生方も勉強が大変だなと、つくづく思います。
[Res: 1077] Re: コロナ騒動で家から出られないのでう・・・・ 投稿者:きらきら 投稿日:2020/04/21(Tue) 13:47:51
さすが柿崎さん、巣ごもり中も有意義に暮らしていますね(^^)

私は今日から当面の間パートをお休みすることにしました。
夫がテレワーク、息子は大学が始まらないので自宅待機の中、接客のある私が一番感染リスクが高いと言うことでσ(^_^;) これで我が家の通勤者は娘一人となりました。

まぁ家事はするとしても読書や映画鑑賞ばかりでは体がなまりそうなので何か考えなくては。今は具合が悪くなることもできませんものねぇ。

[1075] 憎い人 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2020/03/17(Tue) 19:56:18
嫌いな人がいる。
その人とは距離をとって付き合っていた。
しかしながら、私が距離をとっても向こうからやってきて、何だかんだというので、「そうでございますか〜」と言いつつ心の中で「まいったなー」とつぶやいていた。

人の悪口を喋るのは趣味じゃないのでその人の事をとやかく言うことをしないでいたら、周りの人たちが平然とその人の悪口を言うようになっていた。横で私は「そうでごさいますか〜」と聞いているのだけれどその表情はとても楽しそうだった。

抑圧されていたものからの解放か、同好の士を見つけた喜びか、その朗らかな表情は人の弱点をあげつらう内容とは別にとても健康的だった。

悪口を言うことは悪いことなのか?

たぶん、答えは「本人の耳に入らない限り悪いことではない」だろう。
その中にいて「そうでごさいますか〜」と聞いている私は善なのかといえば、そうでもない気がする、心の中では憎んでもいるのに、かといって悪口集会に積極的に参加しようともせずにいる、憎く思っているのにである。

[1074] 縦型洗濯乾燥機 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2020/02/10(Mon) 20:59:15
先日、洗濯乾燥機を買った。
買ったのはパナソニックのNA-FD80H7-N、縦型の洗濯乾燥機である。

母が乾燥機が欲しいと言い出し、それではと私がどの乾燥機にしようかと調べている間に、全自動洗濯機が壊れてきて、結果的に洗濯乾燥機購入となった。

置き場所の関係と懐具合から一般的なドラム式の洗濯乾燥機を選ぶことができなく、縦型の洗濯乾燥機を買った。買ったのだけれど、実は縦型にするべきかかなり迷った。
何故迷ったかといえば、宣伝のパンフレットを見る限り、乾燥に関する記述が極めて少なくメーカーが申し訳程度につけている機能という印象だったからだ。実際にアマゾンでこの洗濯乾燥機の商品説明を見てもらえると乾燥に関する説明文が少ない。

では、そのほかのメーカーの縦型洗濯乾燥機にすればいいのではないかと思う人もいると思う。じっさいに縦型洗濯乾燥機は日立が乾燥に関しても説明文が書かれているので、それなりに自信があるのだと思う。

でも・・・・

と、私は別のことも考えていた、なぜ、縦型洗濯乾燥機の乾燥能力をそれほど宣伝しないのかと?

何種類も作っている以上宣伝してもいいはずなのに、申し訳程度の宣伝しかしていない。これって、ドラム式を売るための戦略なのかもしれないと考えたのだ。ドラム式は乾燥時間が短く性能も良いが値段も高い、メーカーサイドとしては高いけれど高性能なものを売りたいという思惑があるのかもしれない。
もしかするとメーカー技術者は縦型の乾燥能力に納得していないのかもしれない。
だから、縦型洗濯乾燥機の乾燥能力を積極的に宣伝するわけにはいかない。

という、理論が成り立っているのかも。

買ってみた結果、乾燥時間はやはり長い、乾燥までに3時間以上かかるというのは私には物足りない。家庭用とはいえ3時間以内に終わってほしかった。

・・・・・で、あるが、乾燥具合にそれど不満はない。案外きちんと乾燥してるじゃないか。というのが私の印象で、母はこの洗濯乾燥機
が大満足のようである。


もし、洗濯乾燥機を考えている人がいたら、ドラム式だけではなく縦型も購入候補に入れるべきだと今は思っている。

[1072] アルザンというパン屋さん 投稿者:きらきら 投稿日:2020/01/11(Sat) 09:15:52
私は熊谷の八木橋というデパートの近くで生まれ育ちました。
子供の頃はデパートだけでなく、本町、鎌倉町、一番街といった商店街が近くにあり、現在の閑古鳥が鳴く通りとは思えないくらい小さな商店が軒を並べて活気がありました。

その中の一つにアルザンというパン屋さんがあり、本町通りに面していて、パンやケーキなどを売っていました。私が生まれて初めて知ったパン屋ですが、母が言うには母の学生時代からあり、当時は精華堂と言う名前でコッペパンを売っていたそうです。

時は流れ、本町通りの開発の余波でアルザンは赤城町へ移転しました。
それを知って移転後も買いに行きましたし、パンはもちろんなのですが、マドレーヌが美味しくて、母が我が家に送る荷物に時々入れてくれたものです。

私も実家に帰る機会が減り、アルザンに行く機会もなくなっていたのですが、最近気になってネットで調べたところ閉店していたことを知りました。愕然とし、それからとても寂しくなりました。改めて一つのお店が長く続いていくことの素晴らしさと大変さを感じました。チェーン店でないお店。他のどこにもない唯一無二のお店。できる限り大切にしたいなぁと思います。
[Res: 1072] Re: アルザンというパン屋さん 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2020/01/16(Thu) 21:18:10
新しいスーパーの出店や区画整備などもあり、いま、私の周りの景色は変化している真っ最中です。
いつの間にかひと月前には存在しなかった道か現れ、道の傍には新しい店が誕生してる、それがいつまで続くのかと、変わり続ける景色を見ながら暮らしています。

ここで暮らすようになって30年が経過し、ママチャリでうろついていた当時あったあの店も、区画整理のため建物ごと、地形ごと跡形もなくこの世から消えてしまいました。
諸行無常と言ってしまえばそれまでですが、人生とはその変化と如何に付き合っていくかも大事なことだとは思いますが。

きらきらさんの文章を読んで、ハクモクレンの木を思い出しました。
ごく近所にあったハクモクレン、桜の咲くころに真っ白い花をつけるのですが、世間の注目は桜であり通り端に立つハクモクレンには誰も注目せず、それどころか、私の母などは散った花弁が汚いと毛嫌いしていたくらいでした。

そこに新しく住宅が建ち、バッサリと斬られ処分されたハクモクレン、健気に咲いている姿をみて「私も頑張ろう」と思ったのですが、まあ、それも現実ですね。

[1071] 酒を求めて 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/12/18(Wed) 20:39:38
うまい日本酒を探して、あちこちの酒屋で小型サイズの日本酒を買っているのだけれど、いまだに旨いと感じるものに出会っていない。
昔「洗練された甘酒のような味」の酒に出会い、あの酒が何であったか探しているのだが、酒屋の店主に説明すると怪訝な顔をされる。
「ドブロクではないの?」と聞き返されるのだけれど、ドブロクでなかったはずなんだけれどな〜

[1064] ドイツに行って来ました 投稿者:きらきら 投稿日:2019/10/09(Wed) 16:01:16
昨日無事帰国しました。
不安しかなかったトランジットも身振りと単語でなんとか乗り切りました。

ハンブルク空港に息子が迎えに来てくれ一週間、彼の住まいと2泊3日の小旅行で過ごしました。
私から見れば日常生活に不自由がない程度のドイツ語会話をしているように見え、自炊や洗濯もやっているようで安心しました。

一番驚いたのがハンブルクをはじめ、ケルン、フランクルルト、ハノーファー、リューネブルクと見て回ったのですが、息子が色々調べて盛りだくさんに連れて行ってくれたことです。歩くし、自転車にも乗るしで普段よりウォーキングの歩数は思いっきり増えてたと思いますσ(^_^;)
家にいた時はこんなにマメな子じゃなかったのに、ありがたく感じました。

21歳の息子とドイツで過ごした一週間。私の人生の中でもピカイチの思い出になりました。改めて行かせてくれた夫にも感謝です。
[Res: 1064] Re: ドイツに行って来ました 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/10/12(Sat) 14:19:58
逞しいですね私がドイツに行ったらそんな風に逞しく生活できるかどうかは分かりません。ドイツとは日本とどのように違うのか少なくともガリガリ君は売ってないだろうと思うのですが、食文化の面でどのような違いがあるのかちょっと気になりました。
テレビ番組などでは寿司屋が世界のあちこちに出来ているようですががってん寿司、スシローなども出店しているのでしょうか。
あと最近は日本でもドイツ車など外国の車も当然のように見かけるのですがドイツにおいては日本車はどの程度を見かけるのでしょうか、自動車大国だけに日本の車は2割くらいしか走ってないような気がするのです、
[Res: 1064] Re: ドイツに行って来ました 投稿者:きらきら 投稿日:2019/11/05(Tue) 10:32:37
家にいた時はまったりとした子でインドア派。決して行動力のある子ではなかったですが、要は若さなんでしょうかねぇ。

彼の家にいる間の朝食はずっと作ってくれましたが、パスタとパンでした。
毎日パンで飽きないの?と行く前は思っていたのですが、飽きません!とにかく種類がハンパないです。息子が買うのはもちろんスーパーですが、驚くほどの種類があり、しかも美味しい。チーズやハムの種類も同じくハンパないので、あとは野菜ですが、意外にもドイツの方が物価は安いです。

スーパーに怪しげなお寿司も売っています。息子が言うにはあまり美味しくないようです。私は日本のチェーン店は見かけませんでしたが、和食レストランやラーメン屋さんはちらほらありました。あと値段は少し高いそうですが、無印用品もありました。

車は残念ながら日本車はあまり見かけませんでした。私の印象だと1割に満たないかも。ベンツとかポルシェとかフォルクスワーゲンとか、私では無理!な感じの縦列駐車で路駐が大変多いです。きっと違法ではないのでしょうね。

帰国してしばらくはなんだか夢を見ていたようなふわふわした感じでした。
1ヶ月たち流石に日常モードになっていますが、私の中で空前のドイツブームが続いていますf(^^;;
[Res: 1064] Re: ドイツに行って来ました 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/11/11(Mon) 20:39:42
パンの種類が多いというのは、意外な感じです。私の中ではドイツとパンとはあまり結びつかない感じです。ここでふと思ったのですが、あちらでは日本におけるお米に相当する食べ物は何なのでしょうか。
旅行番組で料理は紹介されるのですが、日本のお米に相当する食べ物はこれ、というのを見たことがありません。やはりパンが相当するのでしょうか。

日本車は一割満たないかもとは・・・・ がんばれニッポン!

フォルクスワーゲンはよしとして、お値段の高いベンツやポルシェを見かけるとは、先日八木橋でポルシェの展示会をやっていましたが、一般庶民にはとても手の出る価格ではありませんでした、車の価値感覚は私たちと違うのかも。

がんばれ〜日本。




[1067] 朝顔の花 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/11/11(Mon) 20:17:58
 テレビでは初雪の便りも届き、書店に行けば令和二年のカレンダーが並ぶ季節になりました。
 並木道には枯葉が舞い落ちる季節なのですが、我が家ではいまだ、朝顔が咲いています。
 夏になってもどんどん成長するだけで一向に花を咲かす気配のなかったのですが10月中旬から一気に咲きだしました。
 咲いたのはよいのですが、咲くと同時に枯れ始め、一体どうなることやらと思っていたら、枯れてもなお咲き続けるという妙なことになっています。
 これだけ枯れてもなお咲くためのエネルギーをどこから持ってくるのか、全く不思議ですがいまだ咲いています。

 でも、さすがに種は無理みたい。

[1061] 日本ラグビー強い 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/09/29(Sun) 19:20:09
日本ラグビー2連勝、熊谷のパブリックビューイングは大いに盛り上がってるだろう残念ながら会社があるんで行けなかった、今度の日本戦も無理みたい、決勝ラウンドに進めばもしかしたら見れるかもしれない。
ビール一杯1000円と言うけれど、このビールの値段は安いかもしれない、ただし感じ続ける限り。
とりあえず頑張れ日本、ルールいまいちわからんけれど。
[Res: 1061] Re: 日本ラグビー強い 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/09/29(Sun) 19:26:23
音声認識ソフトウェアで文章を書いてみました、勝ち続ける、を感じ続ける、と変換したがかなり使える印象です。
[Res: 1061] Re: 日本ラグビー強い 投稿者:きらきら 投稿日:2019/09/30(Mon) 05:06:52
我が家も夫とともににわかラグビーファンとなって応援しています。熊谷にいたらファンゾーンへ行ったと思います。
ルールはわかりにくいけど、メンバーを覚えるだけでも思い入れが入って楽しめますね。

[1060] マズイ・・・成功だ 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/08/14(Wed) 20:25:22
昨年の夏にメロンと瓜を植えてみました。
育てるのが難しいとされているメロンと失敗する可能性を考え保険的な意味合いで育てるのが難しくないとされている瓜をてみました…

予想通り、メロンは失敗し瓜はそれなりに大きな実をつけたのですが・・・・

それでは瓜を食べようと思ったところ大きな問題が、我が家では誰も瓜を食べたことが無いのです。

冷やして切って食べてみると、美味しくない、硬くてメロンを薄味にした果物。

そもそも、瓜とはこのような果物なのか、私の育て方が間違っていたため美味しい実がならなかったのか、味も中途半端ながら結論も中途半端なま、なんとも後味が悪い人生初の瓜の味だったわけです。

先日昨年の疑問に白黒をつけるべく、道の駅で瓜を購入、お店の人によれば剥いて食べればよろしいとのこと、冷蔵庫に入れ冷やした後食べてみると・・・

マズイ、メロンを薄味にして硬くしたものだ!

母曰く「去年食べたもののほうが美味しかった。」
私の感想は「去年食べたものと大して変わらん。」

でした。

昨年の結論!

その1 瓜は上手に育てることができた。
その2 これだもん瓜よりメロンのほうが人気が出るわなぁ〜


[1057] セブンペイ問題のとばっちり 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/07/31(Wed) 20:10:26
私はネット上でアマゾンのサービスをたくさん利用しているのですが、アマゾンに頼りすぎるのも危険だと思っているので、その保険としてイトーヨーカドーグループのネット通販「オムニ7」を並行して利用しています。

そのオムニ7ですが、この度のセブンペイの不正アクセス問題のとばっちりを受けた結果、パスワードの再設定をする羽目になりました。

保険として入っていたはずのオムニ7のほうが先にダメになるとは・・・

引き続き入り続ける予定ですが、日本の企業だから大丈夫とは言い切れないのは、この国にとって大きな損失のように思えます。
信用を食い潰してしまわないうちにその事に気付いてほしいものです。
[Res: 1057] Re: セブンペイ問題のとばっちり 投稿者:きらきら 投稿日:2019/08/05(Mon) 06:17:06
私もオムニ7を利用しているので、パスワード再設定のメール来てます。なんたらペイに関しては 今ひとつ信用できなくて 様子見だったのですが、まさか7payでそんなことになるとは。

大手なのに信用できないとなると、本当に柿崎さんの言う通り。
あの社長の会見も不信感しかなかったです。
[Res: 1057] Re: セブンペイ問題のとばっちり 投稿者:柿崎鋭一 投稿日:2019/08/06(Tue) 20:26:00
結局セブンペイは9月30日で廃止だそうで、騒いだだけのセブンペイでした。
会社側のセキュリティに対する認識の甘さがこのような事になったと言ってしまえばそうなのでしょうが、ずーと前からネット通販やっているのにそれでもこれとは、トホホです