最終更新:2009年1月27日
アクセス解析
Fedora Core 2
Fedora Core 2について
Fedora Core 2は、2004年5月18日にリリースされた
Fedora Core
の最新版です。
Fedora Core 1
に比べてカーネル等が以下の様に変わっています。
項目
Fedora Core 2
Fedora Core 1
備考
カーネル
2.6.5
2.4.22
X Window
X.org X11R6.7.0
XFree86 4.3.0
GNOME
2.6
2.4.0
KDE
3.2.2
3.1.4
SELinux
採用(Disable)
-
入力メソッド
IIIMF
kinput2
Fedora Core については、以下の日本のプロジェクトのページも参照して下さい。
・
Fedora JP Project
Fedora Core 2のインストールは断念中
Fedora Core 2には、マルチブート環境での使用に問題がある様で、インストールを断念しています。Linuxマガジン7月号の付録DVD-ROMには、以下の様な注意書きがあります。「追加インストールした場合」とあるので、既にマルチブート環境になっている場合のアップデートは、問題がないのかなあと思いつつ、悩んでいます。 。
Fedora Core 2でも採用されているLinuxカーネルのバージョン2.6について、特定の環境下でハードディスクのパーティションを破壊する可能性のあるバグ(不具合)が報告されています。この問題は、ハードディスクの内部構造をカーネルが正しく認識できない場合に発生するとされています。他のOSがインストールされているPCに、付録DVD-ROMに収録のFedora Core 2 を追加インストールした場合、既存のパーティション上のデータが読み取れなくなる危険性がありますので、マルチブート環境での使用は避けてください。
Fedora Core 2 のマルチブートに関する問題が発生した場合の解決法はある様です。
・
Fedora Core 2 マルチブートバグの解決法
参考図書
Fedora Core 2のすべて:Linuxマガジン2004年7月号
トップへもどる
Copyright (c) 2004-2008 Hiroshi Nakamura. All rights reserved.
Author
Profile