ALSAサウンドドライバ(Ver0.5.9)
 
以下は、ALSAドライバのVer0.5.9の場合の説明です。Ver0.9.0の場合はこちらです。 
 
ALSAサウンドドライバについて
 
 
ALSAサウンドドライバのインストール
- まず、ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)プロジェクトのページから以下のファイルをダウンロードします。ここでは、/tmpディレクトリにダウンロードするものとします。
 
 
・alsa-driver-0.5.9c.tar.bz2 
・alsa-lib-0.5.9.tar.bz2 
・alsa-utils-0.5.9b.tar.bz2 
 
 - suになり、それぞれのファイルを展開します。
 
# cd /tmp
# bzcat alsa-driver-0.5.9c.tar.bz2 | tar xvf -
# bzcat alsa-lib-0.5.9.tar.bz2 | tar xvf -
# bzcat alsa-utils-0.5.9b.tar.bz2 | tar xvf -
 
 |  
 
 - driver->lib->utilsの順番にインストールします。
 
# cd /tmp/alsa-driver-0.5.9c
# ./configure
# make install
# cd /tmp/alsa-lib-0.5.9
# ./configure
# make install
# cd /tmp/alsa-utils-0.5.9b
# ./configure
# make install
 
 |  
 
 - 次に、デバイスファイルを作成します。
 
# cd /tmp/alsa-driver-0.5.9c
# ./snddevices
 
 |  
  
 
 
設定ファイル(/etc/modules.conf)の作成
- 以下の作業は、初めてALSAをインストールする際に必要なもので、ドライバの更新のみであれば不要です。
 - まず、alsaconfダウンロードのページから以下のファイルを/tmpディレクトリにダウンロードします。
 
 
・alsaconf-0.4.3b.tar.gz 
 
 - suになり、ファイルを展開します。
 
# cd /tmp
# tar xvfz alsaconf-0.4.3b.tar.gz
 
 |  
 
 - 次に、alsaconfを起動します。
 
# cd /tmp/alsaconf-0.4.3b
# ./alsaconf
 
 |  
サウンドカードの選択画面では、「0x2a Sound-Blaster_Live!」を選択、「Card identifier」は「CARD_0」を選択、「Max dac frame size in KB(4-128)」は「128」を設定、「Max adc frame size in KB(4-64)」は「64」を設定します。最後に、「modules.confを書き換えてもよいか?」と聞かれるので、「OK」を選択すると「modules.conf」に設定情報が書き込まれます。 
 
 - ALSAサウンドドライバを組込んだところで、OS標準のサウンドドライバの起動を外します。「modules.conf」を開いて、「alias  sound-slot-0 emu10k1」の行をコメントにします。
 
 
【/etc/modules.conf】 
alias scsi_hostadapter ncr53c8xx
alias eth0 ne2k-pci
alias parport_lowlevel parport_pc
#alias sound-slot-0 emu10k1
alias usb-controller usb-uhci
# --- BEGIN: Generated by ALSACONF, do not edit. ---
# --- ALSACONF verion 0.4.3b ---
alias char-major-116 snd
alias snd-card-0 snd-card-emu10k1
alias char-major-14 soundcore
alias sound-slot-0 snd-card-0
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss
options snd snd_major=116 snd_cards_limit=1 snd_device_mode=0666 snd_device_gid=0 snd_device_uid=0
options snd-card-emu10k1 snd_index=0 snd_id=CARD_0 snd_dac_frame_size=128 snd_adc_frame_size=64
# --- END: Generated by ALSACONF, do not edit. ---
 
 |  
  
 
 
インストール後の確認
- 再起動後、lsmodコマンドでモジュールがロードされている事を確認します。
 
 
# lsmod
 .
 .
snd-mixer-oss           5088   0  (autoclean)
snd-card-emu10k1        2672   0  (autoclean)
snd-emu10k1            24880   0  (autoclean) [snd-card-emu10k1]
snd-pcm                33120   0  (autoclean) [snd-emu10k1]
snd-timer               8752   0  (autoclean) [snd-pcm]
snd-emux-mem            2112   0  (autoclean) [snd-emu10k1]
snd-ac97-codec         25312   0  (autoclean) [snd-emu10k1]
snd-mixer              24768   0  (autoclean) [snd-mixer-oss snd-emu10k1 snd-ac97-codec]
snd-rawmidi            10272   0  (autoclean) [snd-emu10k1]
snd-seq-device          4288   0  (autoclean) [snd-card-emu10k1 snd-rawmidi]
snd                    38192   1  (autoclean) [snd-mixer-oss snd-card-emu10k1 snd-emu10k1 snd-pcm snd-timer snd-emux-mem snd-ac97-codec snd-mixer snd-rawmidi snd-seq-device]
soundcore               4464   3  (autoclean) [snd]
 .
 .
 
 |  
 
 - デフォルト状態では、音量が0になっているので、ミキサを起動してボリュームを設定します。GNOMEメニューから「プログラム」->「マルチメディア」->「オーディオミキサー」を選択します。GMIXが起動するので、「音量」と「PCM」のボリュームを上げます。
 
 
 - alsa-utilsに含まれるaplayコマンドでサンプルの音声が再生される事を確認します。
 
 
# aplay /usr/share/sndconfig/sample.au
Aplay: version 0.5.9b by Jaroslav Kysela 
Using soundcard 'Sound Blaster Live! at 0xb400, irq 10'
Playing Sparc Audio '/usr/share/sndconfig/sample.au' : Mu-Law, Rate 8000 Hz, Mono
 
 |  
  
 
 
ALSAの再インストール
 
 
トップへもどる
  
Copyright (c) 2000-2002 Hiroshi Nakamura. All rights reserved.
 
 
 | 
 |