とえるぶ2025年6月例会


「紅バラ」

 

 光が丘にある練馬区立の「ローズガーデン」が見ごろとなっている、というので撮ってきました。毎年春秋の開花時期に行っているので、新規性がなくなってしまいます。今回は凸レンズの中央を平行にカットした特殊フィルターを使って光の流れを出してみました。

 

光が丘・ローズガーデン 2025年5月18日 

 Canon EOS R6m2 RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

1/250 F2.8 ISO100

 


九八屋

 

 小石川後楽園の花菖蒲、復元たてものの「九八屋」を背景に入れてみました。看板には「案内板に「酒を飲むには、昼は九分、夜は八分にすべし」と書いてあるのですが、なぜ昼のほうが多いのかわかりません。満開時で人が途絶えるのにだいぶ待ちました。

 

小石川後楽園 2025年6月5日

 EOS R3 RF200-800mm F6.3-9 IS USM

 


「二の丸庭園」

 

 花菖蒲の時期に行ったのは昨年に続いて2回目。土曜の昼間でしたがインバウンドの外国人観光客が7〜8割り程度。花はちょうど見ごろになっていました。

東御苑・二の丸庭園 2025年6月7日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM

1/320 F6.3 ISO100

 


 

選択1点 2.0P 「竹 林」

 

 


 二の丸庭園から大手門へ抜ける途中に竹林がありました。竹の皮がまだ根元に残っているので、今年の筍が成長したと思われます。新しい竹の薄緑と節のところの白が印象的です。

東御苑 2025年6月7日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM
1/100 F10.0 ISO800

 


 「子育て」

 

 夏場から冬になるといなくなってしまうシラサギですが、春になると戻ってきて、今年もしっかり子育てをやっています。

石神井公園 2025年5月20日、6月12日

Canon EOS R6m2 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM、

RF200-800mm F6.3-9 IS USM + EXTENDER RF1.4x


 「大手門」

 

 東御苑の大手門、堂々としたたたずまいです。入口の荷物検査に行列ができる状態なので、人を入れないで写すのにしばらくかかりました。

東御苑・大手門 2025年6月7日

Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM

 


 とえるぶ5月例会へ  「例会」トップへ トップページへ 「例会」トップへ