とえるぶ2025年7月例会
「花園稲荷神社」
![]() |
上野の東京国立博物館に行った帰り、花園稲荷神社に寄ってみました。花の時期が終わり、静かな境内、たてものを中心にモノクロでまとめてみました。 |
上野・花園稲荷神社 2025年6月19日
Canon PowerShot G7 X Mark II
「イルカショー」
![]() |
しばらくぶりに新江の島水族館に行ってきました。いつもクラゲを撮りに来るのですが、それは来月以降都市、今月はイルカショーをまとめてみました。カメラについているRAWバースト機能を使ってみました。シャッターを押す0.5秒前から記録するのですが、RAW画像から切り出す必要があり人手間かかります。 |
新江の島水族館 2025年7月3日 Canon EOS R6m2 RF100-400mm F5.6-8 IS USM |
「刀鍛冶」
![]() |
全日写連岐阜が開いた「鵜飼と日本刀鍛錬」の撮影会に参加してきました。残念ながら鵜飼は前日までの雨で水かさが増し、中止となりましたが、日本刀鍛錬は県本部役員が事前に窓を塞いだりしておいてくれ、撮影できました。県本部担当者の指導通りにシャッター1/60、高速連写で火花をとらえました。 |
関・鍛冶伝承館 2025年7月19日 Canon EOS R6m2 RF28-70mm F2.8 IS STM 1/60秒 F3.2 ISO800
|
選択1点 6.0P 「鵜の家」
|
鵜飼が中止となり、鵜匠の家を見学し、鵜への餌やりなどを撮影しました。鵜飼に使う鵜は「ウミウ」だそうです。「カワウ」より大きく、性格もおとなしいようです。鵜飼に使う鵜は茨城県日立市の伊師浜海岸で捕獲するそうで、これを訓練して鵜飼に使います。 鵜の家足立 2025年7月18日
Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM |
「枯れた竹林」
![]() |
ホテルのそばの竹林が真っ白になっていました。竹の花は120燃焼器で開花し、花が咲くと枯れてしまします。これがそうだ、とは断定できませんが、周りの青々とした竹林と対照的です。 |
関観光ホテルのそば 2025年7月19日 Canon EOS R6m2 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 1/320秒 F8.0 ISO100 |