インテグラ日記
1996年12月 〜 1997年4月
4月23日 インテグラSJの走行距離が10000kmになった。これでSJに乗ったことにしよう。よかったSJ買う羽目にならなくて。(別にいややったら買わんかったらすむ話なんやけどね)
4月19日
今日インテグラをベルノに修理に出した。そしたら代車にインテグラSJを借りることになった。これ見て”どこがインテグラやねん”って思いません?でもインテグラを乗り継いでいくのには絶好の機会で、これでSJに乗れたので、あとは丸目インテグラと今のインテグラ(欲を言えばTYPE-R)ですな。
4月13日 COMP100満ボルトのバイトでお客さんのところに配達に行ったのですが、その時にもっと後ろに下がった方がいいと言われ、ドアを開けて後ろを見ながらバックしてると、急に突風が吹きドアが開き横のフェンスに引っかかり、ドアが90度ぐらいにまで開いてしまい、とれそうになりました。幸いドアも閉まるのでよかったのですが。ベルノに行って聞くと、ドアがゆがんでるので下手するとドアの交換になってしまうらしいです。もう最悪やー
4月12日 定期点検とオイル交換のため、うちのインテグラはベルノにつれて行かれました。結果は異常なしで、いい感じです。これからも大事にしていこう。ピカピカになって帰ってきてうれしいし。ちなみにもう一つの車は代車のロゴです。っていってたら次の日・・・
3月18日
運転免許証の更新のために地元に帰っていて、今日金沢に戻る途中についに走行距離が77777.7kmに到達しました。おめでとうございまーす。(一人で浮かれてる)
3月15日 今日名古屋のホテルから出発したらハンドルが異様にとられるので、もしやと思ったらほんまにタイヤがパンクしてた。スペアタイヤで金沢まで運転するわけにもいかず、結局タイヤを買う羽目に。写真は名古屋で探し回ってやっと見つけたオートバックスの駐車場です。なんか最近運悪いねぇ・・・
3月13日 スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えるついでに、久しぶりに車を洗った。今度は3回も洗ったので当分の間は雨をはじきまくりの生活が続くでしょう。(上の写真を見てもはじきまくり。って分からんか)
1月21日 今日は昼過ぎから雪が降って、あっと言う間に雪景色になった。家庭教師に行くために車まで行くと、もうすでに雪が積もっていて下半分だけが見えていた。その後はあんまり雪が降らなかったけどめっちゃ寒かったから、走ってる途中にワイパーが凍って使いものにならなくなって、挙げ句の果てに家庭教師の帰りにはドアが凍ってあかなかったり、ガソリンスタンドに行ったときにタンクのふたが開かなかったりして大変だった。明日はインテグラに乗れるかな・・・
12月30日 もう一回車を洗った。今度はワックスを二回掛けしたので、かなり強力にコーティングされたはず。でも冬の水は冷たすぎます。ちなみに使ったのはHONDA純正の”シャンプー&ワックス”で、めちゃめちゃいい感じになります。値段も1300円で、お買い得感たっぷりです。
12月22日 今日うちのインテグラを洗車した。水をはじいてきれいになった。のに次の日のにわか雨で車がどろどろ。だから・・・(上に続く)