香港1996年3月 その4 〜噂の亀ゼリー〜


亀ゼリーというのは、香港で流行っている(いた?)食べ物で、あちこちで見かけることができます。作っているところを見たことが無いのでよくわからないのですが、亀の肉がそのまま入っているわけではなく、エキスを抽出して使っているようです。どちらかというと漢方薬に近いようで、特に皮膚のために良いみたいです。
ショーケース ★亀ゼリー屋の店頭のショーケース。上段右端が亀ゼリー。27香港ドル(約380円)。隣にも、怪しげな名前のものが並んでいます。★

効能書き ★写真左:ここの店は由緒正しい亀ゼリーの店らしく、テーブルに効能書きが貼ってありました。光が反射して見にくくてすみません。★

効能アップ ★写真右:左の写真の一部分アップ。なんとも・・・★

亀ゼリー ★写真左:そして、これが実物。奥の白いのは砂糖で、亀ゼリーにかけます。味は、とても苦くて、いかにも薬、という感じでした。(でも、砂糖を大量にかけて食べたので、あまり体にいいとは思えませんが(^^;)。)右の黄色いのはマンゴープリン。お口直しに注文したわけではありませんが、美味しかったです。★

亀茶 ★写真左:薬屋で買った、亀ゼリー茶。10袋入りで22香港ドル(約300円)。粉末状で、お湯に溶かして飲みます。砂糖で甘みがつけてあります。★
亀茶アップ ★写真右:左の箱の一部アップ。主要成分 金銭亀15%三蛇15%・・??効能はやはり皮膚系にきくようです。服用方法を見ると、やはり薬ですね。★

許留山メニュー ★写真左:あちこちにあるデザートのチェーン店「許留山」のメニュー。★
メニューアップ ★ここにも亀ゼリーはあります。(右上)★

西米露 ★写真左:でも、一度食べれば充分だったので、ここで食べたのは苺の西米露(タピオカ)とマンゴープリンでした。★


その3 〜深 土川〜へ

その5 〜豪華な食事〜へ

香港的照片の目次へ

ホームページの目次に戻る