朝9時起床、すでにママはでかけたあと。昨日、つっちゃんも言っていたけど、こちらは個人主義なのか、食事もみなばらばらで、ほとんど家族団らんの時間がない。
僕たちの朝食は、近所のフードセンターで。
★写真:麺料理です。名前がわかりませんが、焼きそばのような感じで、美味しかったです。★
それから、スーパーで買い物。ミンワイさんは、「じゃあ、終わったら帰っておいで。」と、そっけなく先に帰ってしまった。時間を気にしないで自由に買い物ができるというのはいいけど、ちょっとさびしい。
でも、いざ買い物を始めると、やはり一人でよかったかも。買いたいものがたくさんあって、すごい時間がかかった。スーパーをでてからも、文房具屋、CD屋、とはしご。一緒だったら、すごく待たせてばかりいたに違いない。帰ったら、もう12時。
★写真左:お菓子。★
★写真右:漫画の本と、遊戯王カード。★
ちょっと休んで、ミンワイさんと一緒に、MRTに乗って、チャイナタウンへ。昼食。
★写真左:水餃子。美味しい。★
★写真右:マンゴーアイスカチャン。とっても美味しい。★
そうしているうちに、シブと、彼のホストの弟が登場。また、今日も一緒。ミンワイさんは途中で帰り、3人でチャイナタウンを散策。年末で人も多く、にぎやかだった。
★写真左:チャイナタウン。シンガポールでも、来年は申年です、もちろん。★
★写真右:一瞬、鳥に見えますが、実は豚の足。トェジコギという韓国語を、植物園でミンワイさんに教えたら、ちゃんと覚えていました。★
MRTで一駅移動、クラークキー、マーライオンのあたりを歩き回った。途中、Crazy Elephant という、ロックンロールパブを発見して、シャツを買ったりした。
★写真:マーライオンをバックに。あと4時間足らずで新年です。★
そして、サンテックシティというビルの中にて、交流パーティ・・・だったが、じつは会場がレストランで、単に一緒に夕食を食べただけだった。それも、人数の関係で、グループに分かれてだったし、来ていないホストもいたし、どうも、ヒッポの集まりという感じが薄かった。長岡のサスガ達も、来なかった。(次の日に聞いたら、向かったけど、途中で子供がダウンしてしまったそうだ)
でも、19日から26日まで、関西にホームステイに行っていた若者が4人ほどいて、
ホームステイの話を聞いたり、僕の自己紹介を見てもらったりして、楽しかった。
★写真左:スパゲティ。美味しかった。★
★写真右:エクスチェンジメンバーのさんと、関西から帰ってきたばかりのうさぎちゃん(後ろ)。★
食事が終わると、アクアやシブは家路に。残った6人で、カウントダウンへ。川沿いの道は、人、人、人であふれかえっていた。12時のカウントダウンと同時に、花火のショーが始まった。
去年は台湾にホームステイしていて、レストランの帰り道、友人を送っていく車の中で新年を迎え、一昨年はタイにホームステイ、最後のホテル泊の夜に新年を迎え、その前の年はインドで、ホストファミリーの家で、静かに新年を迎えた。どれも印象深い新年の迎え方で、またひとつ、思い出が増えた。
★写真左:マーライオンのある海の沖合いで打ち上げられている花火。★
★写真右:A Happy New Year! 関西から帰ってきたエクスチェンジメンバーの4人と、つっちゃんと。★
花火が終わるやいなや、一斉に大移動が始まった。MRTはそんなに遅くまで走っていないのである。僕は、同じ方向に自動車で帰るメンバーがたまたまいたので、幸運にも車で家まで送ってもらった。家に帰ると2時だったが、ミンワイさんも、帰ってきたばかりのようだった。
(続く)