今日は、セントーサ島へ行く日。セントーサ島とは、シンガポールの南にある島で、島全体がリゾート地、テーマパークのようなところ。
8時に起きて、ミンワイさんとバスに乗って、出発。ハーバーフロントで、しぶ、つっちゃんと待ち合わせ。あれ、つっちゃんはホスト無しで、一人?ミンワイさんも、今日は仕事だから行かれない、って言ってたけど・・・。ゼンさんは、行くんだよねぇ?と思っていたら、ゼンさんも行かず、結局、日本人の男3人だけで行くということが判明。こんなホームステイって、はじめて。ゼンさんが、何かあったら電話してね、って電話のかけ方を教えてくれたり、ミンワイさんがチケットはパッケージで買うと、主要なアトラクションが含まれていて、お買い得だよ、とか教えてくれたけど、なんとなく、不満がのこるのであった。まあ、彼らも仕事があるのでしょうがないのだけど・・・。
セントーサ島は、面白かった。まあ、ある意味ディズニーランドのようなものである。朝10時半から、夜8時半までいたけど、時間が余ることはなかった。
モノレールで園内一周し、アンダーウォーターワールドという水族館、蝶が放し飼いになっているバタフライパーク、珍しい虫がいる昆虫博物館、途中、大蛇を首に巻いて写真を撮って、スコールになったのでレストランで昼食。
イメージオブシンガポールという博物館、マーライオン、アジア最南端ポイント、海岸、イルカのショーを見て、フードセンターで夕食、最後にミュージカルファウンテンという、噴水とレーザー光線と炎のショー。
★写真左:イソギンチャクにかくれるクマノミ。アンダーウォーターワールドにて。★
★写真右:幸運をもたらす、白い蛇。★
★写真左:アジア大陸最南端ポイント。★
★写真右:イルカのショー。よく色がわかりませんが、ピンクドルフィンです。。★
★写真:噴水とレーザー光線のショー。うしろで、マーライオンがビームを発射しています。このマーライオンは、セントーサ島のマーライオンで、本物ではありません。★
たしかにおもしろいけど、日本人の男3人でまわっても、なんだかなぁ・・・。というのが、正直な感想。これじゃ、観光ツアーと変わらない。
でも、家に帰れば、ホストファミリーが待っていて、今日どこ行った?なんて、話で盛り上がるかなぁ、と、一人でがんばってバスで帰ったのだけど、家は鍵がかかっていて、鍵を開けて入ったら、真っ暗。なんだ、誰もいないのか、と思ったら、おくからママの声が。ミンワイは?というので、別行動だというと、また寝てしまった。
結局、ミンワイさんが帰ってきたのは、僕より1時間以上あと、11時だった。会議だったそうだ。
明日の夜は、みんなで集まって、カウントダウンパーティをするらしいが、ミンワイさんは、教会に行くので、またまた、僕一人で行って、一人で帰って来い、と。困ったもんだ。昼は、一緒に行動できるらしい。
(続く)