「路地裏」
「文京」の仲間と北千住で撮影をしました。古い町には猫が多い、ということでこの家にも8匹がいる、と出てきたご主人が説明してくれました。この後出てきた猫も加えて、6匹までは確認できたのですが・・・・。 |
北千住 2004年5月29日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS(135mm)
1/320秒 f/9.0 ISO感度 400
「待 つ」 銅 賞
これも北千住。駅前の腰掛に座ってじっとしている飼い主に、2匹の犬たちは所在無さげにしていました。 |
北千住駅 2004年5月29日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS(130mm)
1/80秒 f/5.6 ISO感度 400
「九八屋」 銅 賞
入梅のこの日、そろそろ花菖蒲が咲いているかな、と出かけました。いつもだと人の流れが絶えない菖蒲田ですが、時折雨脚の強くなる天気で、人が入っていないカットを撮れました。小石川後楽園は東京ドームのすぐ横。空を入れるとドームや近隣のビルが入ってしまうので、いつも下だけでまとめます。 |
小石川後楽園 2004年6月6日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS(135mm)
1/160秒 f/7.0 EV -1/3 ISO感度 400
「雨に濡れる羊歯」 銅 賞
都心とは思えないうっそうとした雰囲気の中、雨に光った羊歯が印象的でした。後ろの白い花は紫陽花の仲間でしょうか。小路の向こうは明るい空間へ繋がっています。 |
小石川後楽園 2004年6月6日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS(28mm)
1/50秒 f/4.5 EV -2/3 ISO感度 400
「恐山-極楽浜」 金 賞
昨秋行った恐山の1カットです。おどろおどろした印象の恐山ですが、硫黄の黄色と空の青の対比がきれいでした。どう考えても魚は住めそうに無い感じです。 |
下北・恐山 2003年10月11日
Canon EOS 1D EF17-35mmIS(17mm)
1/100 秒 f/14 ISO 400