「文京」の仲間と 沖縄・八重山へ行ってきました。本島以外は初めてで、南の島らしい青い空と海を期待していたのですが、台風7号の余波が残り、最終日にやっと陽射しが出てくれました。 |
「水牛車」 金 賞
道幅いっぱいありそうな大きな水牛の角に感動しました。陽射しの中、水牛は汗をかきながら重い車を牽いていました。 |
竹富島 2004年7月6日
EOS-1D Mark II EF17-35mm(65mm)
1/200秒 f/9.0 ISO感度 200
「木 陰」 銅 賞
星砂のあるカイジ浜。ここにはやたらと猫がいて、木陰でノンビリ昼寝をしていました。 |
竹富島・カイジ浜 2004年7月6日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS(85mm)
1/25秒 f/13 ISO感度 200
「八重山ヤシ」 金 賞
いかにも亜熱帯らしい八重山椰子の群落。伸びた気根が椰子そのものを支えているようです。駐車場の売店で飲んだパイナップルとサトウキビのミックスジュースが美味しかったです。 |
石垣島・米原 2004年7月4日
EOS-1D Mark II EF17-35mm(17mm)
1/125秒 f/5.0 EV -1/3 ISO感度 800
「川瀬祭り」 銀 賞
秩父は12月の「秩父夜祭」が有名ですが、7月の「川瀬祭り」も良かったです。子供たちが主役のお祭りで、写真の「笠鉾」もかわいらしい感じです。 |
秩父神社境内 2004年7月19日
EOS-1D Mark II EF28-135mmIS
ストロボ同調 感度 800
「水もしたたる・・・」 銀 賞
ちょっと前の写真ですが、季節にピッタリなので引っ張り出しました。富岡八幡の例大祭は、3年ごとに本祭り。来年(2005)がその年です。放水車も出て盛大に水を掛けますが、担ぎ手もカメラマンもびしょ濡れ。 |
富岡八幡近辺 2002年8月18日
Canon EOS 1D EF28-135mmIS ISO 400