今月のBGM
日曜のアクアリウム
(C)Kaseda Music
Labo,2004
今月はしばらくぶりの<金 5>でした。今春の「横浜撮影会」を別にして、通常例会作品としては実に2003年3月以来、1年8ヵ月ぶりでした。 |
「ジャンプ」 金 賞
昨シーズンから「ラグビー日本協会」主催試合が撮影禁止となったので、スタンドから撮れるのは「関東協会」の試合だけです。10、11月の対抗戦とリーグ戦に通っています。今年はシャッタースピードを遅くして、1枚の写真に動きを表現できないか挑戦しています。 |
秩父宮ラグビー場 2004年10月11日 慶応大 Vs 帝京大
EOS-1D Mark II EF300mm f2.8 x 2 エクステンダー使用
1/50秒 F6.3 ISO感度 160
2005とえるぶ写真展 出展
「モール」 金 賞
1/25秒のシャッターは、ちょっとブラシ過ぎかなという感じですが、足元はしっかり写っていますので、両校のジャージーの色合いが重なって面白いかなと思って選びました。 |
秩父宮ラグビー場 2004年10月24日 明治 大 Vs 帝京大
EOS-1D Mark II EF300mm f2.8 x 2 エクステンダー使用
1/25秒 F13 ISO感度 400
「日 傘」 金 賞
よくあるパターンの「ひまわり」の撮り方ですが、気に入っているので選んでみました。逆光気味なのがひまわりの黄色と傘の白を引き立てて、バックの森が引き締めています。 |
山梨県明野村 2004年8月9日
EOS-1D Mark II EF28-135 IS
1/100秒 f/18 ISO感度 400
「川越祭り」 金 賞
夜7時ちょっと前に家を出て、着いたのが8時頃。今回は、20Dを一脚に取り付けて、リモートコードを使ったノーファインダーで撮影してみました。全くのカメラ任せの撮影ですが、脚立を使えない状況では有効です。レンズを向ける方向が難しいのですが、撮影結果をモニターで確認しながらだとそこそこ狙ったものが写せます。 |
川越 2004年11月17日
Canon EOS 20D EF17-85 IS(56mm)
1/60秒 f/5.6 補正-2/3 ISO感度 800 ストロボ同調
「西馬音内盆踊り」 金 賞
8月に行った西馬音内での1枚です。ここの盆踊りは、着物に特徴があるのですが、その独特の「端縫い」の着物とはちょっと違った装いです。しかし、赤い袖口と帯、そして白い着物が印象的でした。着物に詳しい方から「しっかりした着付けをしている」という言葉を聴きました。 |
秋田県・西馬音内 2004年8月18日
EOS-1D Mark II EF70-200mm F2.8
1/50秒 f/4.5 補正-2/3 ISO感度 400 ストロボ同調