「落花の道」 銅 賞
![]() |
もう散り桜となってしまった権現堂堤。朝早くに出かけたおかげで、店開き前の屋台の並んだ道は、落花で白く覆われていました。 |
埼玉県幸手 権現堂堤 2005年4月16日
EOS-1D Mark II EF28-135mm IS (28mm)
1/100秒 F10 ISO感度 200
「祇園宵闇」 金 賞
![]() |
桜の咲いた春の宵。ここ白川沿いの茶屋では、すだれ越しに三味の音が流れてきます。5分の1秒のシャッターでしたが、レンズの手振れ防止効果で、何とか見られる程度に止まってくれました。 |
京都 祇園白川 2005年4月10日
EOS-20D EFs17-85mm IS (45mm)
1/5 秒 F5.0 ISO感度 800
「相模の大凧」 金 賞
![]() |
この大凧の一辺は6間あるそうです。1間四方が1坪ですから36坪、72畳の大きさになります。あいにく風が弱くて上手く揚がってくれませんでしたが、おかげでシャッターチャンスが何度かありました。前から撮っても大きさが表現できず、後ろに回ってみました。 |
相模川河川敷 2005年5月5日
EOS-1D Mark II EF70-300mm Do IS(210mm)
1/800秒 F8.0 ISO感度 200
「朝のごあいさつ」 銅 賞
<全日本写真展2005 銀賞>
05.7.25朝日新聞全国版に写真掲載
![]() |
BPCの仲間と行った日光撮影会。東照宮参道を掃除していたおばさんたちと散歩途中の犬との遭遇です。親しく近寄る白い犬と後ずさりする黒い犬と、対照的な対応です。 |
日光 東照宮参道 2005年5月22日
EOS-20D EF17-85mm IS (70mm)
1/800秒 F5.6 EV-1/3 ISO感度 400
「赤いストール」 金 賞
![]() |
スタジオ撮影会での女子大生フラメンコ。真っ赤な肩掛けを振り回してもらいました。うまく顔が止まってくれて、印象的な作品になりました。 |
朝日新聞社スタジオ 2005年3月26日
EOS-1D Mark II EF28-135mm IS (70mm)
1/10秒 F9.0 ISO感度 50
<キヤノンクラブ スポーツ写真愛好会 支部年度賞>