「散紅葉」 金 賞
![]() |
朝一で訪ねた東福寺、9時に開門ですが、10分ほど前に開けてもらいました。12月に入ってひっそりとした中、残った紅葉が色を添えていました。 |
京都 東福寺 2005年12月11日
EOS-1D Mark II EF28-135mm IS (85mm)
1/50秒 F14 ISO感度 400
「まねき」 金 賞
![]() |
12月、南座の顔見世が始まると舞妓さんは贔屓の役者さんの楽屋を訪ね、白地の「まねき」に名前を入れてもらいます。この舞妓さんのまねきには「菊之助」と「藤十郎」の名が書かれていました。全日本写真連盟関西本部主催の舞妓さん撮影会での1枚です。 |
京都 しょうざん 光悦芸術村 2005年12月11日
EOS-1D Mark II EF70-200mm F2.8 (190mm)
1/2500秒 F3.2 ISO感度 400
「天使の調べ」 金 賞
![]() |
デジタルカメラマガジンが企画したユニークなレンズ「Lensbaby 2.0」を入手しました。星型の絞りをセットしてクリスマスツリーに飾られた天使を撮影したら、かなでる音色が星になって飛んでいきました。 |
横浜 大桟橋 2005年12月23日
EOS-1D Mark II Lensbaby 2.0
「かくれんぼ」 金 賞
![]() |
公園に置かれた子供のブロンズ像。冬の斜光を浴びてかくれんぼをしているようです。カメラはモノクロモード・オレンジフィルターの設定です。 |
北千住 2005年12月18日
EOS 20D EF-S 17-85mm IS (60mm)
1/800秒 F5.6 ISO感度 400
「シュート」 金 賞
![]() |
全日本大学サッカー選手権大会の準決勝、駒澤大学−関西大学の試合です。逆光気味だとなかなかピントが合ってくれず、やっと撮れた1枚です。このシュートは決まりませんでしたが、駒澤大が1-0で勝ち、決勝へ進みました。 |
西が丘サッカー場 2006年1月8日
EOS-1D MarkII EF100-400mm IS
1/1000秒 F5.6 ISO感度 400