「嵐山 花灯路」 金 賞
![]() |
12月中旬、京都嵐山周辺において開催された「嵐山花灯路」での1枚です。3月に開かれる「東山花灯路」が好評なので、こちらでも始めたようです。 |
京都 大覚寺 2005年12月10日
EOS-1D Mark II EF28-135mm IS (50mm)
1/8秒 F6.3 ISO感度 800
「凍 結」 金 賞
![]() |
前日、都内は今冬初めての本格的な雪が降りました。一夜明けて、快晴の青空、多摩動物園へ出かけました。フラミンゴのケージの裏にある木立が凍っていました。枝葉を覆った見事な氷柱になっていました。 |
多摩動物公園 2006年1月22日
EOS-20D EF100-400mmIS(300mm)
1/160秒 F5.6 +2/3EV ISO感度 400
「東京カテドラル」 金 賞
![]() |
しばらくぶりに前夜にまとまった雨が降ったおかげで、空のゴミが全て洗い流されたのでしょうか。昨年3月、91歳で亡くなられた丹下健三氏が設計した東京カテドラルは、まさに蒼空と呼ぶにふさわしい青空をバックに輝いていました。 |
文京区・東京カテドラル 2005年1月15日
EOS-20D EF-S 10-22mm(10mm)
1/5000 秒 F5.6 -2/3EV ISO感度 200
「春節 獅子舞」 金 賞
![]() |
旧暦の正月にあたるこの日、横浜中華街では爆竹を鳴らして新年を祝っていました。狭い通りの両側に多くの見物人、スローシャッターで獅子の動きを出してみたのですが、ちょっとブレ過ぎたかもしれません。 |
横浜 山下町公園前 2006年1月29日
EOS-20D EF-S 10-22mm(22mm)
1/5秒 F9.0 ISO感度 400
「空中戦」 金 賞
![]() |
全日本総合バスケットボール選手権大会の決勝、東芝が優勝しました。ゴールの裏からだと選手の顔がボードに隠れてしまうし、背中からでは迫力が出ません。撮影位置の選択に悩みました。 |
国立代々木第2体育館 2006年1月10日
EOS-1D MarkII EF200mm F2.8
1/800秒 F2.8 ISO感度 800