インテグラ日記
1997年10月 〜 1997年12月
12月31日
実家に帰るためにロングドライブするので、知り合いに少し前にもらった“清めの砂”をうちのインテグラにかけた。あんまりそういうのは信じひんほうやけど、もし効き目があるなら良いな程度に思ってかけてみた。かけるからには念入りにタイヤ、ブレーキディスク、ボンネット、ルーフ、トランク、ドア、前後のナンバープレート、車内のシート、ハンドル、アクセル、ブレーキペダルと、思いつくところの至る所にかけた。そして最後に残った清めの砂をボンネットに豪快にまいた。写真のインテグラのボンネットが白くなってるのが清めの砂を振りまいたあとです。(分からんか)厄年も終わることだし、98年は無事故無違反で過ごしたいもんです。
この前洗ったばかりの車が、雨の中のドライブでどろどろになってしまったので、軽く洗ってから帰ることにした。ここでホンダ純正シャンプー&ワックスがすごいのが、水で軽く洗ってから布で拭くと、輝きと水はじきが復活するのだ。
というわけで、今年一年はインテグラにいろんな事がありましたが、来年は良いことだけで悪いことがない一年になればいいなあ。
12月21日 3日前の18日にやっと卒業研究の中間発表が終わって、一息つくことが出来た。それでまたまた車を洗うことにした。(最近いそがしくてあんまり載せることがないので、洗車ばっかり)今回からブラシを使うことにしたので水の冷たさに悩まされることもなく、ええ感じに進んだので二度洗いをして、またうきうきしてしまった日曜日でした。
12月16日
今日学校へ行くときに冷たい雨が降ってたので、いとも簡単に原付に乗るのをあきらめて、車で学校の近くのスーパーに乗っていった。そこの地下駐車場に止めたんやけど、えらい混んでてでかい外車の横に止めることになった。隣の車がでかいから、うまくバックで入れられず切り返しを繰り返してたら、他の車をせき止めてしまっててそれが2,3台になってしまった。もうぶつかるのが分かってたけど、ちょっと強引にいったら案の定目印で立ってる、ポールの付け根の金属の部分でボディをこすってしもた。分かってたぶんそんなに悔やまんかったけど、出来ればこすりたくなかった。やっぱりこんな事は今回だけにしておこう。
12月2日ズバリ、大当たり。めちゃめちゃ雪が降りました。スタッドレス交換作戦は大成功。大学に入ってから雪の降る地方に来たから、やっぱり最初に雪が積もった日は、はしゃいでしまいます。ずっと積もってると、いやになるんやけど。
それでこの日の夜、ドライブに行ったりしてはしゃぎまくってたら、知らん間に右の写真のように車が雪まみれに。こういうときにやっぱり雪国はすごいなと思ってしまいます。そして帰る間際に大学の駐車場に”すべり”に行きました。サイドを引いてくるくるしてたら楽しくなって、帰りしなに公道の交差点でもサイドを引いてターンしちゃいました。まあ深夜2時だったという事で大目に見て下さい。
12月1日2日の夜当たりから雪が降るらしいから今年は早めにタイヤを替えることにした。おととしは1月のおわりに車を買い換えたから、うちのおやじさんのつるつる溝なしノーマルタイヤをはいたシビックを借りてたんやけど、金沢から実家まで戻る日に大雪になって、めっちゃ滑りまくってこわかったり、インテグラ用のスタッドレスを買いに行こうとしてた前の日に雪が降って、駐車場の入口で前にも後ろにも進めなくなって困ったことになったりしました。去年はバイトから帰るときに雪が積もってたので、その日の夜雪の中凍えながらタイヤ交換をしました。というわけで今年はもういつ雪が降ってもオッケー。隣の写真で、ルームミラーにぶら下がってるのはパラッパでーす。
11月23日連休に実家のほうに遊びに行ってました。すごく楽しかったんやけど、金沢に戻る日の夜、友達と飲み屋にいったんやけど、止めるところがなくてさんざんさがしたあげく、ちょっと離れた場所にあった公園の横に止めていきました。不安やった。でも仕方なかった。それで結果がこの写真。でも、当たられ癖の次は捕まり癖かいって感じです。事故の修理代にしろ罰金にしろ、この車には貧乏神が付いてるんかな。
ふざけんな、わしの車から出てけ。
11月9日最近の車関係は良くないことだらけなので、気分転換に3ヶ月ぶりに洗車をした。また洗車かいなと思うかもしれんけどこのページ、”インテグラ日記”というより”捕まっちゃった日記”になってる。そんなんいややし、ここで流れを変えていかんとね。というわけで載せたんやけどその2週間後...。
10月31日
最近石川では、パトカーがそこら中にうようよしてて、ドライブしても全然楽しくない。なぜなら9km/hオーバーで捕まった人がいるから。検問もやってるし。それでようやくレーダー探知機を買いに行った。もう捕まりたくないので、どうせ買うならいいやつを買おうと、いろいろ店をまわって取り締まり現場連絡無線(350.1MHz)を受信できる機能付きの優れものの機種にした。最近の取り締まり強化で買う人が多いのか、オートバックスとイエローハットとの値引き合戦で、普段の値段より8000円も値引いてあった。だから定価74000円もするのに売値が17800円。定価なんてあってないようなもんやね。もうこれで捕まる確率は減るでしょう。いや、減ってくれんと困るんやけどね。
10月26日家庭教師に行く途中にまたスピード違反で捕まった。今度は40km/hのところを59km/hで19km/hオーバー。今回は全然とばしてなくて、前の車について走ってたら、前の車と、わしと、後ろの車がまとまって捕まった。石川は去年と比べて交通事故死亡者数がかなり多いらしくて、それで年内は”スピード””飲酒””シートベルト”の取り締まりを強化するらしい。その強化の初日に捕まってしまいました。ほんまに運悪いわ。わしの前の人は21km/hオーバーで、2点。それと比べたらわしはぎりぎり1点ですんだから良かったけどね。
10月1日 たこ焼きを買いに京都に帰った。やっとというか、もうというか、走行距離が88888.8kmになった。この日は12ヶ月点検後ということもあり、燃費がなんとリッター15kmもあった。この調子でどんどん乗っていこう。
その時に前を走ってた車のナンバーが、99-99だった。フラッシュ付きで2枚写真を撮ったけど、前の車の人にしてみればいややったやろなぁ。ごめんなさい。
1997年5月 〜 1997年9月へさかのぼる