






Create PEN's Homepage 



8月22日は北陸へアサギマダラを探しに行きました。まず、福井・岐阜県境の能郷白山へ登ってみましたが、花がほとんど咲いておらず、高所を飛んでいくアサギマダラを4頭目撃しただけで、早々に下山しました。温見峠からの登りは結構きついので、ちょっとアサギマダラのマーキングでも・・・という訳にはいきそうもありません。
午後は勝山から石川県白山方面へ抜けましたが、こちらではアサギマダラは目撃すらできませんでした。
8月23日は家族4人で長野県へ行きました。事前の情報ではアサギマダラがほとんど見られなくなったということでしたが、ダメもとでとりあえず美ヶ原へ向かいました。林道を登っていくと、まだヒヨドリバナが咲いているところがあり、アサギマダラがいます。結局、この日1日で125頭のアサギマダラのマーキングをして放蝶しました。
美ヶ原の橋本 肇さんによれば、この日、突然、アサギマダラの数が増えたようで、ラッキーでした。マーキングデータはアサギマダラの標識・再捕獲データの自動登録・閲覧ページに登録してありますので、そちらをご覧下さい。
さて、今週末からしばらく時間ができるので、9月初旬にかけて、北陸や信州などにマーキングに行くつもりです。結果はまた報告します。
昆虫写真家の海野和男さんの本の紹介ページも見てね。

アサギネット用の情報掲示板ができました。アサギネット用の掲示板は「むしむしネット」の個人用掲示版コーナーにも設置してありますので、どんどんご利用を。
語学春秋社から、実況中継シリーズ 大学入試『センター試験 IB』